令和4年10月4日の給食

ごはん、牛乳、筑前煮、美味し豆腐のネギみそがけ、かき玉汁

美味し豆腐は三重県で栽培された大豆と、尾鷲の海深くの水から取ったにがりで作られています。学校給食会と井村屋が協同開発した商品です。容器のままトレーに置いているので、ふたをはがし、ネギみその入った小皿へ中身を出して、ネギみそと一緒に食べてください。

令和4年10月1日の給食

チキンライス、牛乳、コールスローサラダ、玄米団子入りフルーツポンチ

チキンライスには鶏肉、玉ねぎ、人参、グリーンピースが入っています。ケチャップの他、しょうゆ、ウスターソース、コンソメ、バターなども入れて味を付けています。デザートのフルーツポンチには、三重県産のコシヒカリ玄米100%で作った団子が入っています。新しく学校給食会で開発された商品で、玄米なので少し食感がザラッとしているかもしれません。

令和4年9月30日の給食

冷やしうどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、抹茶ミルクかん

うどんには油揚げとワカメとネギをのせています。冷たいつゆをかけているので、混ぜながら食べてください。ちくわの磯辺揚げと一緒に食べても美味しいです。デザートは、抹茶と牛乳と砂糖を混ぜてアガーで固め、粒あんをトッピングしています。

令和4年9月29日の給食

ごはん、牛乳、鮭のオーロラソース焼き、きんぴらごぼう、きのこ汁

オーロラソースとは、ケチャップとマヨネーズを同量混ぜたソースです。サラダのドレッシングにするなど、色々な料理に使えます。今日は鮭にぬってオーブンで焼いています。

令和4年9月28日の給食

米粉入りパン、牛乳、チリコンカン、豆腐のサラダ、パンナコッタ

チリコンカンはアメリカのテキサス料理です。スペイン語で「肉入りとうがらし」という意味だそうです。給食では辛味は控えめにしています。デザートのパンナコッタはイタリア発祥のデザートです。「パンナ」はイタリア語で「生クリーム」、「コッタ」は「調理した」という意味だそうです。生クリームと牛乳、砂糖をアガーで固めています。

令和4年9月26日の給食

ごはん、牛乳、ピーマンの肉づめ、五目豆、みそ汁

ピーマンの肉づめはピーマンが苦手な人でも美味しく食べられるメニューです。・・・と思っていますが、苦手な人はどうでしょうか。結構手間のかかる料理で、調理員さんが心を込めて作りますので、頑張って食べましょう!

令和4年9月22日の給食

中華飯、牛乳、豆腐とわかめのスープ、杏仁豆腐

中華飯にはたくさんの具が入っています。豚肉、エビ、イカ、白菜、玉葱、たけのこ、人参、干し椎茸、きくらげ、なると、そしてうずら卵です。たくさんの具を入れるとそれぞれの食材のうまみが出て、とっても美味しくなり栄養も満点です。

令和4年9月21日の給食

ごはん、牛乳、白身魚のバーベキューソース、小松菜のソテー、押し麦と野菜のスープ

白身魚はタラです。バーベキューソースとは、バーベキューで使うソースのことをさし、これといった決まりはありません。給食のバーベキューソースは、しょうゆとみりんの甘辛いタレに、ネギとにんにく、しょうが、そしてすりおろしたリンゴを入れています。

令和4年9月20日の給食

ごはん、牛乳、具だくさん卵焼き、切干大根の煮もの、なめこ汁

卵焼きはその名の通り具だくさんです。鶏ひき肉、玉ねぎ、人参、ひじき、干し椎茸、ネギが入っています。溶いた卵に具を入れ、オーブンで焼き、人数分にカットします。そして最後に、和風味のあんをかけています。

令和4年9月15日の給食

ごはん、牛乳、津ぎょうざ、ミニトマト、セレベスとこんにゃくの田楽、あずきのみそ汁

37年前に津市の学校給食で生まれた津ぎょうざは、子どもたちの栄養と満足感を考えて作られたメニューです。ぎょうざを包む手間を省くために、直径15センチの大きな皮で包み、油で揚げます。セレベスとは里芋の品種名で、津市高野尾町で作られたセレベスを使っています。あずきのみそ汁は、津市で先祖の供養と家内安全を願う「お汁講」の時に、村中の人が集まって食べたそうです。