10月13日の給食

米粉パン、牛乳、コーンクリームシチュー、ツナサラダ、フルーツかん

パンをシチューに付けて食べても美味しいです。フルーツかんは、パイナップルと黄桃のフルーツに、サイコロ状の寒天が混ざっています。砂糖と水で作ったシロップも調理委員さんの手作りです。

10月12日の給食

ごはん、牛乳、イカの香味揚げ、キャベツのカレー炒め、豚汁

イカの香味揚げは、イカにかたくり粉をまぶして油で揚げてタレにからめます。タレは、だし汁に酒としょうゆ、みりんを混ぜ、しょうがとネギを入れています。豚汁は豚肉とたくさんの野菜を入れたみそ汁です。体が温まり、栄養もたっぷり摂れる優秀な料理です。豚肉が無くても、残った野菜を入れて具だくさんのみそ汁にするだけで大丈夫です。みそ汁のすごいところはどんな食材でも合うというところです。

10月11日の給食

ごはん、牛乳、チンジャオロースー、切干大根の中華風サラダ、杏仁豆腐(黄桃)

チンジャオロースーの青椒(チンジャオ)はピーマン、肉(ロー)は肉、絲(ス―)は細切りのことを指します。ピーマン、豚肉、たけのこ、人参を細切りにして炒めています。中華だしに赤みそを加えて味付けしています。切干大根の中華風サラダは、水で戻した切干大根とワカメを混ぜ、マヨネーズとしょうゆ、ごま油で和えるだけです。簡単なので美味しかったらぜひ作ってみてください。

10月8日の給食

ボロネーゼ風パスタ、牛乳、野菜サラダ、イチゴ蒸しパン

「ボロネーゼ」とは、イタリアのボローニャ地方が発祥のパスタ料理です。フランス語読みで「ボロネーズ」と言います。豚ミンチ、なす、玉ねぎ、人参、にんにくをオリーブ油で炒め、トマトの缶詰や赤ワインなどで煮込みます。茹でたパスタにソースをかけ、粉チーズをかけています。イチゴ蒸しパンは、イチゴジャムを入れて作った蒸しパンです。

10月7日の給食

ごはん、牛乳、赤魚のフライ、ゆでキャベツ、ほうれん草ともやしのごまあえ、みそ汁

学校給食は「学校給食法」に基づき定められた「学校給食衛生管理基準」に沿って作っています。この基準には様々なルールが決められています。一般の食堂やレストランと違う点の一つとして、ほぼ全ての食材を加熱しなければならないことです。加熱しないのは生で食べる果物、フルーツの缶詰、ミニトマトぐらいです。それらは加熱しない代わりに食品用の消毒液で消毒します。このようにして安全安心な学校給食をみなさんに提供しています。

 

10月6日の給食

黒糖パン、牛乳、鶏肉の抹茶ムニエル、豆サラダ、ミネストローネ

鶏肉の抹茶ムニエルは、塩、こしょうで下味を付けた鶏肉に、薄力粉と抹茶をまぶし、天板に並べ、溶かしたバターをかけてオーブンで焼きます。昨年初めて出したメニューですが、美味しかったので再びの登場です。抹茶にはカテキンやビタミンCなどの栄養成分がたくさん含まれています。お湯で溶かして飲むだけでなく、料理にもぜひ使ってください。

10月5日の給食

ごはん、牛乳、筑前煮、美味し豆腐のネギみそがけ、かき玉汁

(三重盲ルールで、汁ものは12時の位置に置いています。)

 

10月4日の給食

ガパオライス、牛乳、野菜スープ、大内山ヨーグルト

10月1日の給食

ごはん、牛乳、さばの煮付けカレー風味、いんげんとちくわのごまあえ、なめこおろし汁

(三重盲ルールで、汁ものは12時の位置に置いています。)

9月30日の給食

キムタクチャーハン、牛乳、たまごスープ、牛乳かん~ブルーベリーソース~

「キムチ」と「たくあん」でキムタクチャーハンです。

ほどよい辛味と甘さがあって好評でした。