令和4年9月7日の給食

揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、キャベツとコーンのごまドレサラダ

待ちに待った揚げパンです。7月は台風接近によりメニュー変更してすみませんでした。じっくり味わって食べてください。

令和4年9月6日の給食

ピビンパ、牛乳、わかめともやしのスープ、大内山ヨーグルト

ピビンパには5種類の具が盛り付けてあります。牛ひき肉、小松菜のナムル、にんじんと大根のナムル、ぜんまい、炒り卵の5つです。韓国語でピビンは「混ぜ」、パは「ごはん」という意味です。辛味が苦手な人以外は、コチュジャンダレを少しのせています。よく混ぜて食べましょう。

(三重盲ルールで、汁ものは12時の位置に置いています。)

令和4年9月5日の給食

ごはん、牛乳、さばのみそ煮、ちくわと小松菜の梅肉あえ、すまし汁

青魚であるサバは、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあります。動脈硬化や高血圧などの生活習慣病を予防する働きがあります。あえものには梅肉が入っています。梅肉とは梅干しの種を除いた果肉の部分をさしますが、梅肉だけになったチューブの商品が便利です。

 

令和4年9月2日の給食

ガパオライス、牛乳、野菜スープ、梨

今日から2学期の給食が始まります。まだまだ暑い日が続くので、今月も食べやすく美味しいメニューが盛りだくさんです。初日はガパオライスです。タイ料理の調味料ナンプラーを入れて炒めたひき肉と野菜をご飯の上に盛り付けています。果物の梨はお盆の頃が旬で、学校周辺の久居や香良洲の梨は有名です。

令和4年7月20日の給食

レーズンパン、牛乳、白身魚のサマーソース、ラタトゥイユ、ジュリエンヌスープ、キャンディーチーズ

1学期最後の給食です。学校生活と勉強、皆さんよく頑張りました。夏休みはお家でもしっかり食べ、早寝早起きをし、元気に過ごしてくださいね。明日は非常食の試食の日です。いつ来るか分からない災害に備えましょう。

令和4年7月19日の給食

ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、ひじきの煮もの、盆汁

盆汁は、中勢地方でお盆に作られている郷土料理です。夏野菜をたっぷり入れたみそ汁です。先祖の供養のためにたくさんの具を使うそうです。今日の盆汁には、なすとかぼちゃの夏野菜が入っています。

令和4年7月15日の給食

夏野菜のジャージャー麺、牛乳、いんげんとツナのサラダ、ゆでとうもろこし

ジャージャー麺は、夏野菜のなすやピーマン、トマトが入っています。赤みそやトウバンジャンなどを加えた甘辛だれで具を炒め、中華麺の上にかけています。麺とからめて食べてください。そしてとうもろこしは昨日、小学部の1年生と3年生が皮むきをしてくれました。全部で20本を手分けして、外側の皮と内側にあるヒゲをきれいに取り除いてくれました。小学部の皆さんありがとう。

夏のお楽しみ会

夏のお楽しみ会特別ルールで、カローリングを楽しみました。

令和4年7月14日の給食

ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐、じゃこときゅうりの酢の物、冬瓜汁

揚げ出し豆腐の豆腐は、松阪市嬉野の大豆で作られた「野瀬豆腐」を使います。水切りした豆腐にかたくり粉をまぶして油で揚げ、和風味のあんをかけます。同じ器に、素揚げにしたししとうを添えています。冬瓜は、夏が旬のウリ科の野菜です。冬瓜は漢字で「冬の瓜」と書きます。夏に収穫したものが冬まで保存できるのがこの名の由来です。冬瓜は体を冷やしてくれる効果があります。