みかんの収穫

寄宿舎では毎年、立派なみかんを収穫することが出来ます。

寄宿舎生でみかんを収穫したあと、それぞれの部屋で味見をしました。

「甘い」「美味しい」という声が聞こえ、みかんを口に運ぶ手が止まらない様子の生徒も見られました。

たくさんのみかんを収穫しました。

12月3日の給食

カレーうどん、牛乳、ごまごぼう、さつま芋蒸しパン

寒い季節のカレーうどんは体が温まります。できるだけ温かいうちに食べてもらえるよう調理員さんが頑張って配膳してくれます。さつま芋蒸しパンは、中学部さんから頂いた芋で作っています。

12月2日の給食

<創立記念日お祝いメニュー>

お祝いちらし、牛乳、ほうれん草ともやしのごまあえ、すまし汁、お祝いデザート(セレクト)

今日は三重盲の102回目の創立記念日です。お祝いの気持ちをこめたメニューとなっています。デザートは先月皆さんに選んでもらった、ショコラかレアストロベリーどちらかのケーキが付いています。ちなみに2種類のケーキは、全員でだいたい半分ずつの割合で分かれました。(写真は半分ずつになった2種類のケーキです。)

寄宿舎の様子~考査期間中~

今週、2学期末考査の時間割発表がありました。

寄宿舎でも、学校同様、熱心に勉強をしている様子がうかがえます。

1週間後の考査に向けて、しっかりと勉強していきましょう。

勉強の様子

12月1日の給食

レーズンパン、牛乳、鮭のカレークリームソース、れんこんとひじきのサラダ、かぶの生姜スープ

サラダのレンコンは今が旬の冬野菜です。レンコンは、ハスの地下茎が大きくなったもので、蓮根(ハスネ)とも言われます。輪切りにすると穴がだいたい10個あり、この穴は、空気が少ない泥の中で育つレンコンの呼吸を助ける役割があります。また、「先を見通す」ことに通じて縁起が良いとされ、おせち料理やお祝い料理などに使います。

(三重盲ルールで、汁ものは12時の位置に置いています。)

 

お気に入りのテレビ番組紹介

中学部1年生の生徒がお気に入りのテレビ番組を紹介してくれました。

様々なお寿司が力士に変化し、相撲を取り、勝敗を競うという番組です。この中で最強の寿司力士は誰なのかを決める番組となっています。各都道府県にご当地寿司力士が存在し、三重県は「あわびうお」という寿司力士が存在します。

ぜひご覧ください。

番組の見所や面白いポイントを紹介してくれました。

11月30日の給食

ごはん、牛乳、鮭のチャンチャン焼き、しらたきとツナの炒めもの、吹雪汁

チャンチャン焼きは北海道の郷土料理です。サケと玉ねぎ、キャベツなどの野菜を、甘めのみそダレで味付けし、蒸し焼きにしたものです。石狩地方の漁師町が発祥といわれています。

11月29日の給食

ごはん、牛乳、肉じゃが、きゅうりの酢の物、白みそ汁

肉じゃがは、じゃがいもと牛肉の他に、玉ねぎ、にんじん、しらたき、グリーンピースが入っています。きゅうりとワカメとじゃこの酢のものと、ごはん、みそ汁が付いて、和食の定番メニューです。今日のみそ汁は白みそを使っています。

城山特別支援学校寄宿舎との交流

11月24日(水)、城山特別支援学校寄宿舎との交流を行いました。

新型コロナウィルスの影響で直接の交流ではなくDVDでの交流となりました。

寄宿舎生の自己紹介や寄宿舎を録画したDVDを見ました。

他校の寄宿舎の様子をしっかりと聞く様子がうかがえました。

来年度は直接交流できるようになると良いですね。

DVDにて交流をする様子

11月26日の給食

高菜チャーハン、牛乳、のり塩ポテト、コンソメスープ

高菜チャーハンは、高菜の漬物とじゃこ、たまごが入っています。のり塩ポテトは手作りで生のじゃが芋から作っています。