令和5年12月6日の給食

ミルクパン、牛乳、根菜のクリームシチュー、ツナとキャベツのカレー炒め、さつま芋のオレンジ煮

クリームシチューは蓮根、里芋、じゃが芋、人参が入っています。根菜とは、植物学では根や茎の部分など細かく分けることができますが、広い意味で土の中にある部分を食べるものを言います。さつま芋も広い意味で根菜です。オレンジ煮とはその名の通り、さつま芋をオレンジジュースで煮ます。芋の甘さとジュースの酸味が合わさって、ひと味違う煮ものになります。

令和5年12月5日の給食

他人丼、牛乳、雑魚ときゅうりの酢の物、粕汁

鶏肉と卵が親子と言うなら、豚肉と卵は他人です。他人丼には他に、玉ねぎ、人参、かまぼこ、干し椎茸、三つ葉も入っています。粕汁は酒粕を入れた汁で、寒い季節には体が温まります。酒粕とは、お酒を造る途中にできる「もろみ」を絞り出した後の残りかすのことです。うまみと栄養価がとても高く、色々な料理に使うことができます

令和5年12月4日の給食

ごはん、牛乳、伊勢甘だれのから揚げ、ゆでキャベツ、揚げと小松菜のあえもの、みそ汁

伊勢甘だれのから揚げは、片栗粉をまぶして油で揚げた鶏肉に、カレー粉を加えた甘ダレをからめています。普通のから揚げとは違った味で、甘辛味が白ごはんにとても合う一品です。

クッキー作り(11/29)

 11月29日(水)に、水曜活動でクッキー作りをしました。

続きを読む…

令和5年12月1日の給食

<創立記念日・お祝いメニュー>

お祝いちらし、牛乳、青菜のごまあえ、赤だし、みかん

明日2日は三重盲の104回目の創立記念日です。今日はお祝いの気持ちをこめたメニューです。ちらし寿司には鶏ひき肉、人参、かんぴょう、干し椎茸を混ぜ合わせ、トッピングに炒り卵、桜でんぶ、きざみのりを盛り付けています。桜でんぶとは、タラなどの白身魚を原料に、甘く味付けしたふりかけのようなものです。食紅できれいなピンクに色付けされているため、ちらし寿司や太巻きなどの彩りによく使われます。

(三重盲ルールで、汁物は12時の方向に置いています。)

令和5年11月30日の給食

チャーハン、牛乳、コンソメスープ、☆カレー蒸しパン

今月は読書週間にちなんで「読書コラボ給食」を実施しています。司書の先生に選んでもらった、図書室にある本のレシピが登場します。今日は「カレー蒸しパン」です。これは「ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん・むしぱんのまき」に登場する料理です。この本では色々な蒸しパンが紹介されていますが、その中で司書の先生のリクエスト、カレー蒸しパンを作ってみます。美味しくできているかどうか、お楽しみに!

 

令和5年11月29日の給食

食パン、牛乳、☆シェパード・パイ、野菜スープ、フルーツクリーム

今月は読書週間にちなんで「読書コラボ給食」を実施しています。司書の先生に選んでもらった、図書室にある本のレシピが登場します。今日は「シェパード・パイ」です。これは「ハリー・ポッターと秘密の部屋」に登場する料理です。イギリスの伝統的な料理で、ケチャップやワインで炒めたひき肉と玉ねぎの上に、マッシュポテトをのせてオーブンで焼きます。

令和5年11月28日の給食

ごはん、牛乳、赤魚のフライ、ゆでキャベツ、なすのみそあえ、すまし汁

給食のお米は昨年、三重県産のブランド米「結びの神」になりました。三重県の農家さんたちがこだわりを持って作った、選ばれしお米です。米粒が大きくて、べたつきが少なく、かめばかむほど美味しさが広がり、冷めても美味しいのが特徴です。

行事いろいろ~小学部~

今年もサツマイモがたくさん収穫でき、蒸しパンや鬼まんじゅうを作っておいしくいただきました。

校外学習では、フレンドリーな動物たちとたくさんふれあいました。

サツマイモや校外学習でお世話になったみなさん、ありがとうございました。

文化祭では、「みんながおんがくたい」という歌いっぱいの楽しい音楽劇を発表しました。様々な作品展示鑑賞も楽しみました。

 

校内でミカン狩りも楽しみました。

 

 

令和5年11月27日の給食

ごはん、牛乳、ひじきのつくね、切干大根のおかかあえ、白菜のスープ

ひじきのつくねは、鶏ひき肉に豆腐とひじきを混ぜています。しょうがやみそ、しょうゆなどで味を付けてオーブンで焼き、仕上げに和風味のあんをかけています。豆腐とひじきを入れることで栄養価アップ、お財布にもやさしい一品です。