11月12日(水)は亀山市立神辺小学校4年生の皆さんが、来校されました。 年間を通して、視覚障がいのある人について、勉強を重ねているそうです。 本校では、図書室の見学、様々な支援機器類の紹介や点字体験、理療や鍼灸の3つのコーナーを 順番にめぐって、説明を聞いたり、体験したりしていただきました。 写真1 図書室で、点字の教科書などを実際に見てもらいました。「まっしろやん」「ほんとや、点で絵がかいてある」など、興味津々で、手を伸ばして触っていました。写真2 鍼灸コーナーで、「もぐさ」を触ったり、火をつける様子をみたり、心臓の立体模型を触ったりしました。
写真3 点字器の体験をしました。実際にやってみて、点筆で打っていくと、裏返しになることや、手先に結構力がいることを実感していました。
皆さんが、新鮮な興味をもって体験してくださり、盲学校一同、とても頼もしく感じました。