水曜活動
9月10日水曜活動で、2学期に行いたい水曜活動の内容について話し合いました。その後、メロン、ブルーハワイ、イチゴ、ブドウの4種類の中から好きな味を選んでかき氷を作って食べました。また、トランプでババ抜きをして楽しく過ごしました。
盲・聾合同の集いMAX
9月8日(月)2階学習室で盲・聾合同の集いMAXを行いました。「夏休みの思い出を語ろう」をテーマに、現場実習、クラブの大会、花火大会、外出した話など、それぞれの思い出を語り合いました。盲舎生は全国盲学校フロアバレーボール大会の銅メダル、聾舎生は東海地区聾学校卓球大会の優勝トロフィーを持参して、みんなで触らせて貰いました。その後、これから合同の集いMAXで何をしたいか希望を聞きました。積極的に色んな意見が出て、みんな楽しみにしている様子が伺えました。
7月誕生日リクエストメニュー
7月10日(木)夕食に、7月誕生日リクエストメニューの「わかめごはん 鶏肉のからあげ ごぼうサラダ すまし汁 フルーツヨーグルト」を作って頂きました。点呼後に誕生者へプレゼントを渡して、本人はとても嬉しそうでした。
夏のお楽しみ会
7月9日(水)19時~20時まで、談話スペースで「夏のお楽しみ会」をしました。2階にある聾学校の卓球台を借りて、枠とネットを取り付け、サウンドテーブルテニスをみんなで一緒に楽しみました。舎生会の役員が主体となり、企画や準備、司会進行、主審など頑張って取り組んでいました。みんなでおやつやジュースを飲みながら、和やかな雰囲気で楽しいひとときを過ごしました。
盲・聾合同の誕生会
7月8日(火)20時~20時半まで、2階学習室で盲・聾合同の7月誕生会を行いました。今回は盲舎生が司会・進行を行い、盲舎生のピアノ伴奏で「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いしました。飲み物とおやつを一緒に食べながら、お祝いの言葉や質問コーナーもあり、楽しく過ごしました。また、今回、紙粘土で作ったバースデーケーキもあり誕生者は触って確認していました。
七夕の笹飾り
今年度は、手作り吹き流しに続き「つ七夕まつり」の笹流しイベントにも参加させていただきました。7月6日(日)に、みんなの願い事の短冊をつけた笹を、観音橋上に設置してもらいました。みんなの願い事が叶うと良いですね。
盲・聾合同の集いMAX
6月30日 (月)合同の集いMAXで、盲・聾舎生が一緒にエアーホッケーのゲームをしました。盲舎生2名と聾舎生2名の4名1組で3チームに分かれて、それぞれ3分間対戦しました。スマッシャーでパックを打ってゴールすると、光って音が鳴り、みんなで応援して盛り上がりました。終わった後は、「楽しかった。時間が短かった。また別の人ともやってみたい。」と感想が聞かれました。
七夕吹き流し展示中(寄宿舎)
七夕まつり連絡協議会主催の「つ七夕まつり・吹き流し作成」において、寄宿舎で作成した手作り吹き流しを展示しています。展示期間は7月6日(日)までの予定で、場所は津市丸之内商店街アーケード内となっています。
寄宿舎の展示場所は、三重交通岩田橋バス停前です。