岡崎盲とのオンライン

ある教室では、岡崎盲の同級生とオンライン交流をしていました。
普段の生活とか、得意なこととか、お互いに話していました。
全員フロアバレーボール選手で、お互いのチームの様子を探りあう一幕もありました。
ゴールボール大会では、リアルで交流できますね、楽しみです。

写真1 オンラインの様子 画面越しでもいろんな話ができました


イモほり大会

小春日和のあたたかな午後、イモほりをする人たちがいました。

写真1 今日取れた中で一番大きいイモを得意そうに掲げています。



写真2 畑の端のほう、まさかの足元にイモが埋まっていて、みんなで掘り出しています。


写真3 本日の収穫はこれだけでした。事前の予想では、30個とか40個だったのですが、おイモも猛暑に負けたでしょうか。


どうやって食べることにしたか、またの機会に紹介したいと思います。

令和7年11月14日の給食

☆カレーライス、牛乳、☆野菜サラダ、☆ももゼリー

今月は読書週間にちなんで「読書コラボ給食」を実施します。司書の先生に選んでもらった、図書室にある本のレシピが登場します。今日は『給食室のいちにち』から「カレーライス」の登場です。小学校450人分のカレーライスを8人で作る給食室の一日が描かれています。作業の内容がけっこう詳しく、人数と広さは違うもののほぼ三重盲の給食と同じです。ぜひ読んでみてください。

盲・聾合同の誕生会

11月12日(水)20時~20時半まで、2階学習室で盲・聾合同の11月誕生会を行いました。1学期は盲・聾が交代で係をしましたが、2学期からは盲・聾で一緒に、司会・進行、ピアノ伴奏、おやつの準備、飾り付けの係をしました。盲舎生のピアノ伴奏で一人ずつ「ハッピーバースデー」を歌った後、誕生者からの挨拶がありました。そして、飲み物とおやつを一緒に食べながら、みんなからお祝いの言葉もあり、楽しく過ごしました。最後に全員で記念写真を撮りました。