ごはん、牛乳、筑前煮、わかめの酢の物、白みそ汁
筑前煮とは、鶏肉と野菜、こんにゃくなどを油で炒め、甘辛く味付けした煮物のことをいいます。もともとは福岡県の筑前地方の郷土料理でしたが、全国的に家庭料理の定番メニューとなりました。具を「油で炒めてから煮る」という作り方が、筑前地方独特のものであったことが、名前の由来だとされています。