令和7年10月2日の給食

ごはん、牛乳、さわらの竜田揚げ、しらたきとツナの炒め煮、なめこおろし汁

竜田揚げとから揚げは何が違うのか、たまに聞かれますが現在では明確な違いはありません。どちらも下味をつけて粉をまぶし、油で揚げるという調理方法です。一般的な傾向としては、竜田揚げは魚を使うことが多く、下味はしょうゆベース、から揚げは鶏肉を使うことが多く、下味はにんにくやしょうがなど様々な調味料が使われます。給食の竜田揚げは、さわらに酒としょうゆ、しょうがで下味を付け、片栗粉をまぶして揚げています。

令和7年10月1日の給食

ごはん、牛乳、ポークピカタ、ゆでキャベツ、かぼちゃの煮物、みそ汁

イタリア語で「ピッカータ」というピカタはイタリア料理です。薄切りの肉や魚に小麦粉と卵の衣をつけて油で焼きます。給食では豚肉で作るポークピカタですが、鶏肉や白身魚で作るピカタもあります。

(三重盲ルールで汁物は12時の位置に置いています。)

令和7年度 体育祭について

10月4日(土)9:15~12:20に、本校運動場にて体育祭を行います。来校、見学される方は、受付でリボンを受け取り服等につけてください。なお、時間の都合上、競技への参加はありませんのでよろしくお願いいたします。

発熱や体調不良の際は来校をお控えください。

お車で来校される場合は臨床棟前駐車場へお願いします。

雨天等中止の時はHPでお知らせします。

盲学校駐車場所図(PDF)

盲・聾合同の集いMAX

9月29日(月) 盲・聾合同の集いMAXでボッチャをしました。

最初に盲・聾混合の女子と男子のチームに分かれて、それぞれのチームの名前や投げる順番を決め、お互いに笑顔も多く交流が見られました。ボッチャも盲聾関係なくみんなが楽しんで投げている様子や、聾の舎生がサポートするのに徐々に慣れていく様子も見られて楽しそうでした。