<大阪・関西万博給食~インド~>
大阪・関西万博では世界のたくさんの国が出展しています。今日はインドのメニューです。ナンはペルシャ語で「パン」を意味する言葉で、タンドールという大きな窯の中に貼り付けて焼きます。インドカレーのお供といえばナンですが、実はインドの一般家庭ではほとんど食べられていません。多くの家庭ではフライパンで手軽に焼ける「チャパティ」という薄焼きパンを食べることが多く、元々宮廷料理だったナンは普段食べることは少ないそうです。インドが最大の産地であるひよこ豆は、ひよこみたいな形なのでその名が付きました。別名ガルバンゾーやエジプト豆、チャナ豆とも呼ばれ、ほくほくとした食感が特徴です。