令和7年9月22日の給食

<大阪・関西万博給食~インドネシア>

ナシゴレン、牛乳、目玉焼き、ソトアヤム(鶏肉のスープ)

大阪・関西万博では世界のたくさんの国が出展しています。今日はインドネシアのメニューです。ナシゴレンのナシはご飯、ゴレンは炒めるという意味で、インドネシアのチャーハンです。普段のチャーハンと違うのは、ナンプラーやトウバンジャンを使うところです。別のお皿に目玉焼きがあるので、ナシゴレンの上にのせて食べてもよいです。ソトアヤムのソトは具だくさんスープ、アヤムは鶏肉という意味で、鶏肉の具だくさんスープです。インドネシアの定番料理で、家庭や地域によって色々なソトアヤムがあるそうです。

水曜活動

9月17日に水曜活動でアイロンビーズ作りをしました。好きな色を組み合わせて、それぞれイチゴとリボンの形のアイロンビーズを作りました。とても楽しそうでした。