盲・聾合同の集いMAX
9月8日(月)2階学習室で盲・聾合同の集いMAXを行いました。「夏休みの思い出を語ろう」をテーマに、現場実習、クラブの大会、花火大会、外出した話など、それぞれの思い出を語り合いました。盲舎生は全国盲学校フロアバレーボール大会の銅メダル、聾舎生は東海地区聾学校卓球大会の優勝トロフィーを持参して、みんなで触らせて貰いました。その後、これから合同の集いMAXで何をしたいか希望を聞きました。積極的に色んな意見が出て、みんな楽しみにしている様子が伺えました。
令和7年9月10日の給食
三色丼、牛乳、そうめんぬた、豆腐ときのこのすまし汁
三色どんぶりは、鶏そぼろの茶色、炒り卵の黄色、ほうれん草の緑色で三色です。そうめんぬたは鈴鹿市の郷土料理で、100年以上前にそうめん工場があった地区で生まれたそうです。そうめんを伸ばして乾燥させるために竿にかける際、U字に曲がった「ふし」といわれる部分ができます。それを使った料理が「そうめんぬた」で、法事など大勢集まったときに食べられていました。給食ではそうめんではなく伸びにくいビーフンで作っています。