令和6年4月9日の給食
ハヤシライス、牛乳、コールスローサラダ、フルーツかん
今年度も調理員さんたちが毎日、皆さんに美味しい給食を食べてもらえるよう頑張って作ります。どうぞよろしくお願いします。食べる前と食べた後には必ず石けんでしっかり手を洗いましょう。手をふくハンカチも忘れずに持ってきてくださいね。
給食の始まりはハヤシライスです。牛肉と野菜、マッシュルームなどが入っています。
令和6年3月21日の給食
ごはん、牛乳、お好み焼き、どて煮、白みそ汁
3学期最後の給食は「お好み焼き定食」です。どて煮は、牛すじ肉を赤みそなどの調味料で時間をかけて煮込んだものです。ふちにみそを土手のように盛ることからこの名が付きました。
春休み中も食生活に気をつけて過ごしてくださいね。
令和6年3月19日の給食
ごはん、牛乳、鶏のレモン揚げ、ゆでキャベツ、切干大根のケチャップ炒め、豆腐とわかめのスープ
レモン揚げはイカでよく作りますが、今日は鶏肉です。鶏肉にかたくり粉をまぶして油で揚げ、砂糖としょうゆとレモン汁で作ったタレをからませます。レモン揚げは、肉や白身の魚などで作っても美味しいです。
令和6年3月18日の給食
ごはん、牛乳、さばの煮付けカレー風味、ネギとちくわのぬた、のっぺい汁
ぬたとは、魚介類やネギ、ワケギなどの野菜を、酢みそであえた料理のことをいいます。今日の給食のぬたは、ちくわとネギと人参を酢みそであえています。酢みそは、白みそに酢と砂糖を加えて作ります。