七夕吹き流し展示中

7月7日(金)までの期間、丸之内商店街アーケードに、みんなで作成した七夕吹き流しが展示されています。
展示されている様子を紹介しますのでご覧ください。
続きを読む…

七夕吹き流し作成(6/21)

今年度は「つ七⼣まつり」の手作り吹き流しの展示に参加するため、6月から舎生全員で少しずつ七夕吹き流しの作成を進めてきました。
完成した吹き流しは、7⽉1⽇(⼟) 〜7⽉7⽇(⾦) の期間に、丸之内商店街アーケード内に展示される予定となっています。
お近くにお越しの際はぜひ、盲学校寄宿舎の吹き流しを見つけてみてくださいね。

サツマイモの苗植え(6/7)

みんなでサツマイモの苗をお店へ買いに行きました。
舎に戻ってきて畑に植えました。
秋にはたくさん収穫できるといいですね。

       

令和5年第1回寄宿舎避難訓練(6/5)

6月5日(月)に、地震を想定した避難訓練を行いました。
今後も様々な想定の訓練を実施して、日頃の防災意識を高めていきたいと思います。

4月誕生日リクエストメニュー

炊き込みごはん 鮭のチャンチャンホイル焼き フライドポテト きゅうりの酢の物
きのこ汁 ごま団子

進級を祝う会

4月19日(水)に進級を祝う会をしました。
新転任の先生への質問コーナーや、レクリエーションでボーリングをして盛り上がりました。

送別会

「卒業おめでとう」

卒業生・在舎生が、お互い感謝の気持ちを伝えて、いい送別会となりました。

チョコもち作り

水曜日の活動でおやつにチョコもちを作り食べました。とても上手に出来て美味しかったよ。

①耐熱容器に白玉粉(30g)・(砂糖20g)・水(40cc)を入れて混ぜます。

②1分間レンジにかけます。

 

③チョコを入れてへらで練ります。

④ポリ袋に入れてこねるように混ぜた後、耐熱容器に戻してレンジで1分間加熱します。

⑤丸く形を整えてココアをまぶします。

⑥完成

 

節分

2/1(水)みんなで節分の豆まきをしました。

新聞紙を丸めて豆を作り、鬼に向かって投げました。

避難訓練

今年度、3回目の避難訓練を地震から火災の想定でしました。
避難集合時には、避難時のきまり「おはしも」を再確認しました。