新入生歓迎会・対面式

〇【行事】令和5年4月11日(火)

新入生歓迎会・対面式

 この日は、全校児童生徒で新入生歓迎会・対面式を行いました。生徒会役員が中心となって進行しました。新入生の自己紹介の後、在校生、新しく着任した先生方も自己紹介をしました。名前とともに、好きなことや趣味なども紹介があり、小学生から理療科の成人の学生、職員とも、お互いの距離が少し近づいたようです。これから、趣味の話、勉強の話、いろんな対話をして絆を深めていってほしいと思います。

令和5年度入学式

〇【行事】令和5年4月10日(月)

令和5年度入学式

 令和5年度が始まりました。本校は、4月10日(月)、新入生7名を迎えて入学式を行いました。今年は季節の進みが早く、桜が若葉に変わろうとする中での入学式となりました。

 代表生徒が少し緊張しながらも、知識・技術だけでなく、社会で活躍できる力を身につけるために学業に励むことや、在校生と協力し、学校行事、クラブ活動、生徒会活動などに積極的に参加することなど、本校での学びを誓っていました。

 小学部1名、高等部普通科4名、専攻科理療科2名の新しい仲間を加え、25名の児童生徒が、いきいきと充実した学校生活を送ることができるよう、職員一同しっかりと指導、支援をしてまいります。

点字ブロックキャンペーンを実施しました!

12月は点字ブロックキャンペーンがありました。障がいの有無に関わらず、暮らしやすい社会が当たり前となるため、様々な活動を計画しました。生徒たちも点字ブロックをはじめとし、視覚障がいについて理解を広げたいという気持ちで意欲的に取り組みました。活動内容を3つ紹介します。 続きを読む…

2022年度文化祭 ~学部をこえて100%笑顔で楽しみました!~

2022年度文化祭 ~学部をこえて100%笑顔で楽しみました!~

11月5日に文化祭を実施しました。感染症対策などみなさんのご協力のおかげで、テーマである「学部をこえて100%笑顔で楽しもう!文化祭」の通り、充実した文化祭となりました。 続きを読む…

生徒会行事 文化祭テーマ決め

小学部、中学部、高等部の全児童生徒で文化祭に向けてテーマ決めを行いました。 続きを読む…

令和4年度 三重県立盲学校『公開講演会』のおしらせ

本校では、視覚に障がいのある児童生徒の理解と支援のため、公開講演会を開いています。今年度は、MIE眼科四日市 視能訓練士の山口正和先生をお招きし、ロービジョンケアについてご講演いただきます。新型コロナウィルス感染症対策として、Zoomを使い、オンラインで実施します。皆様のお申し込みをお待ちしております。 続きを読む…

令和4年度 着任式・始業式・入学式

今日(4月8日) から令和4年度が始まりました。9時から着任式・始業式・入学式を行いました。

続きを読む…

文化祭

今年の文化祭が無事に終了しました。今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、来場者数を限定し、時間と規模を縮小しての開催となりました。文化祭の内容は各学部(ひだまり教室、小中学部、高等部普通科、本科保健理療科)とクラブ(音楽クラブ)の発表と作品展示でした。

続きを読む…

三重県立盲学校

本校は、三重県唯一の視覚障害者を対象とした特別支援学校で、小学部・中学部・高等部(普通科・保健理療科)・専攻科(理療科・保健理療科)を設置しています。 それぞれが、障がいによる困難を改善・克服して、将来社会に自立していけるように、点字、歩行、視覚補助具の使い方、パソコンの活用、手指の機能等の内容など個別に目標を立てて学習しています。

続きを読む…