夏のお楽しみ会
7月9日(水)19時~20時まで、談話スペースで「夏のお楽しみ会」をしました。2階にある聾学校の卓球台を借りて、枠とネットを取り付け、サウンドテーブルテニスをみんなで一緒に楽しみました。舎生会の役員が主体となり、企画や準備、司会進行、主審など頑張って取り組んでいました。みんなでおやつやジュースを飲みながら、和やかな雰囲気で楽しいひとときを過ごしました。
盲・聾合同の誕生会
7月8日(火)20時~20時半まで、2階学習室で盲・聾合同の7月誕生会を行いました。今回は盲舎生が司会・進行を行い、盲舎生のピアノ伴奏で「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いしました。飲み物とおやつを一緒に食べながら、お祝いの言葉や質問コーナーもあり、楽しく過ごしました。また、今回、紙粘土で作ったバースデーケーキもあり誕生者は触って確認していました。
令和7年7月11日の給食
<みえ地物一番給食の日・津メニュー>
ごはん、牛乳、津ぎょうざ、美杉こんにゃくのきんぴら、盆汁
1985年頃に津市の学校給食で生まれた津ぎょうざは、たくさんのぎょうざを包む手間を省くために、直径15センチの大きな皮で包み、ひとり1個で提供します。きんぴらは津市美杉町で有名な美杉こんにゃくを使っています。盆汁は、中勢地方でお盆に作られていた郷土料理だそうで、旬の野菜をたっぷり入れたみそ汁です。先祖の供養のためにたくさんの具を使うそうです。