フロアバレーボール部の練習

中間テストも終わった今日は2週間ぶりの練習日でした。
いつもは1時間足らずの練習時間ですが、テスト明けの今日は短縮日課で特別に、1時間半たっぷり練習できました。

写真1


ルールは6人制のバレーボールと似ていますが、床を転がすため、ネット際は下をくぐらなければなりません。
写真のようにボールがネットにかかると、スパイクミスとなります。

写真2

前衛のフォーメーションの確認をしています。お互いの手をクロスさせることで、位置を確認しながら
守りを固めています。

写真③

東海地区の大会が、5月31日(土)静岡で開催されます。新しいピンクのユニフォームで
新しい気持ちで、全国大会の北海道を目指します。応援よろしくお願いします。

モンシロチョウでした

5月16日(金)投稿のさなぎは、5月21日にチョウになったようです。
やはりモンシロチョウだったと、飼育していた児童が教えてくれました。
もう一匹、お友だちをつかまえてあげよう、と虫取り網をもって、運動場に出かけていきました。

令和7年5月22日の給食

シーフード焼きそば、牛乳、じゃが芋のゆかりあえ、フルーツポンチ

今日の焼きそばはエビとイカの入ったシーフードバージョンです。ゆかりあえのゆかりは、しその葉をふりかけに加工したものですが、ごはんやおにぎりに使うのはもちろん、今日のようにあえものにしても美味しいです。フルーツポンチには4種類のフルーツが入っています。4種類のフルーツは何か分かるでしょうか。(答え→パイン、黄桃、みかん、バナナ)