これは何でしょう?続編②

4月23日の投稿「これは何でしょう?」の写真1は、今日はこのようになっていました。

本日の写真1 手で白と黒のひも状のものを編んでいるようです。ずいぶん大きくなりました。

 

本日の写真2 原材料はこれです。端材をいただきました。ヘアゴムくらいの輪の状態のものです。



本日の写真3 目指す姿はこちら!一辺15cmくらいの正方形に編まれています。何だと思いますか?




答えは「鍋敷き」でした。本日の写真2のものが、このような鍋敷きになるとは驚きです!!
高等部の生徒が職業の時間に制作しています。たくさんできるといいですね。


令和7年4月30日の給食

ごはん、牛乳、イカのレモン揚げ、ゆでキャベツ、五目豆、青菜のみそ汁

三重盲の給食はネームプレートで色分けして量を変えています。大きく分けて4つあり、黄、緑、赤、青の順で量が多くなります。児童生徒の皆さんはさらに個別でご飯の量も変えています。きめ細やかな対応をしてくださっている調理員さんに感謝しましょう。