これは何でしょう?続編①
4月23日の写真3,写真4の教室に行ってみたところ、こんな風になっていました。 本日の写真1 四本の垂直の柱の上部に、間をつなぐように地面と平行に四本の竹が結び付けられ、四角形ができています。本日の写真2 写真1の状態から、1か所、垂直の柱の上部に斜めに竹を立てかけ、土台にぐいっと差し込んでいました。
「縄文時代の家」とか、「完成にはまだまだ遠い」とか、「竹の香りが本当にすごい!」などのことばが聞かれました。 なんの勉強をしているのでしょうか。これからどうなっていくのでしょうか。
令和7年4月25日の給食
ジャンバラヤ、フルーツ牛乳、里芋サラダ、鶏肉と野菜のスープ
ジャンバラヤとはアメリカ南部ルイジアナ州の郷土料理です。肉や魚介類、野菜を入れた炊き込みご飯のようなものです。本来は唐辛子などの香辛料を入れてピリッと辛いものですが、給食はカレー粉を入れているだけなので辛くありません。