令和6年12月20日の給食
ワカたまご飯、牛乳、さわらの幽庵やき、かぼちゃのいとこ煮、けんちん汁
今年の冬至は21日です。冬至とは、一年のうちで最も昼間の時間が短い日です。お風呂にゆずを浮かべた「ゆず湯」に入ったり、かぼちゃを食べたりする風習があります。今日のかぼちゃのいとこ煮は、かぼちゃと小豆を一緒に煮ています。なぜ「いとこ煮」と言うのかは諸説あり、大根と小豆、里芋と小豆など、野菜と豆を一緒に煮たものを「いとこ煮」と言うようです。
今日で2学期の給食は最後です。23日は個人備蓄の非常食を食べる日です。