令和6年9月4日の給食

ごはん、牛乳、揚げだし豆腐、きんぴらごぼう、豚汁

揚げ出し豆腐の豆腐は、松阪市嬉野の大豆で作られた嬉野豆腐を使います。水切りした豆腐にかたくり粉をまぶして油で揚げ、和風味のあんをかけています。きんぴらのごぼうは、根の部分を食べる野菜です。食物繊維がとても多く、ビタミンCやカルシウムなども含まれています。食物繊維は腸のぜん動運動を活発にして便通を促すなど、生活習慣病の予防に効果があります。また、ごぼうは皮にも栄養が多く含まれているので、土をしっかり取り除いて皮は一緒に調理し、水にさらしすぎないことをおススメします。

(三重盲ルールで汁物は12時の位置に置いています。)