3月1日の給食

さくらごはん、牛乳、ささみチーズの春巻き、大根ともやしのごま酢あえ、みそ汁

さくらごはんとは、米に醤油、酒のみ入れて炊いたご飯です。炊きあがった時の色が薄い桜色に見えるのが名前の由来です。静岡県の学校給食の定番メニューだそうです。ささみチーズの春巻きは、ささみを観音開きにし、チーズとしそをはさんで春巻きの皮で包み、油で揚げています。

2月28日の給食

ごはん、牛乳、煮魚、らかんなます、きのこ汁

らかんなますは、油揚げ、大根、人参、さつま芋、レンコン、干し椎茸、刻み昆布を酢の入っただし汁で煮たもので、いわゆる「煮なます」です。酢が入っているので普通の煮ものとはまた少し違った味わいです。