12月6日の給食
さつま芋ごはん、牛乳、ぶりのてりやき、切干大根の煮もの、みそ汁
さつま芋ご飯は中学部さんから頂いた芋で作っています(とっても甘くなっていて美味しかったです)。ブリは冬が旬の魚です。ブリは成長するにつれて呼び名が変わる「出世魚」です。地方によって呼び名は色々あり、ツバス→ハマチ、ワラサ→ブリなどのように変ります。
みかんの収穫
寄宿舎では毎年、立派なみかんを収穫することが出来ます。
寄宿舎生でみかんを収穫したあと、それぞれの部屋で味見をしました。
「甘い」「美味しい」という声が聞こえ、みかんを口に運ぶ手が止まらない様子の生徒も見られました。

たくさんのみかんを収穫しました。