11月8日の給食

<かみかみメニュー>

大豆菜めし、牛乳、ごぼうのかき揚げ、切干大根のあえもの、ちゃん子汁

11月8日の今日は118で「いい歯」の日です。よくかむことを意識しましょう。いつまでも美味しく食べ続けるためには、元気な歯を保つことです。歯みがきはもちろん、何を食べるかも大切です。やわらかいものばかりでなく、かみ応えのあるものも食べるようにしましょう。

 

11月5日の給食

やきうどん、牛乳、かぶのゆず漬け、大学芋

やきうどんは久しぶりの登場です。やきそばのうどんバージョンという感じですが、違うのは麺だけではありません。味付けにしょうゆと和風だしが入っているところも違います。大学芋は、中学部が学校で育てて収穫したさつま芋で作っています。

 

 

11月4日の給食

ピビンパ、牛乳、わかめスープ、コアコアイチゴ

ピビンパには5種類の具をのせています。牛肉、ほうれん草のナムル、にんじんと大根のナムル、ぜんまい、炒り卵です。韓国語でピビンは「混ぜる」、パは「ごはん」という意味です。よく混ぜて食べましょう。小学部と中学部の児童生徒以外はコチュジャンダレを少しのせています。

11月2日の給食

ごはん、牛乳、さわらのしょうが焼き、五目豆、かき玉汁

大豆料理の代表「五目豆」は、大豆や根菜類、昆布などたくさんの具材が入った煮物です。具材をたくさん入れることでうま味が増しおいしくなります。大豆のたんぱく質や鉄分、根菜類の食物繊維やビタミンなど、必要な栄養が詰まった一品です。

11月1日の給食

ごはん、牛乳、ひじきハンバーグ、大根とワカメの酢の物、すまし汁

ひじきハンバーグは、合いびきミンチにひじきと豆腐、玉ねぎを入れて作ったハンバーグです。おろししょうがも入れて和風味にしています。酢の物には、大根とわかめの他に、きゅうりと人参が入っています。

文化祭ポスター

今月13日(土)に、盲学校の文化祭が開催されます。昨年度は新型コロナウイルスのため中止、一昨年度は盲学校百周年記念行事を実施していたため、本来の形での開催は3年ぶりとなります。本来の形と書きましたが、感染症対策のため規模を縮小し、来校者も人数制限をかけての開催となります。児童・生徒は文化祭に向けて準備や練習に一生懸命、取り組んでいます。今週の月曜日からは校内の廊下に、発表・展示する団体のポスターが掲示されています。13日の文化祭がとても楽しみになってきました。 続きを読む…