寄宿舎校外学習
11月17日(水)、中学部4名で近隣のスーパーへ出かけました。
食料品や生活に必要な物を購入しました。
普段通らない道や場所に行くことができ、楽しく活動することが出来ました。
今後も様々な場所に行き、いろんな物に触れる体験をしていこうと思います。

商品を探しています

チョコレートを選んでいます

コーヒーを選んでいます

セルフレジで支払いました
11月18日の給食
<みえ地物一番給食の日・津メニュー>
ごはん、牛乳、津ぎょうざ、ゆでブロッコリー、美杉こんにゃくの田楽、あずきのみそ汁
約35年前に津市の学校給食で生まれた津ぎょうざは、子ども達の栄養と満足感を考えて作られたメニューです。たくさんのぎょうざを包む手間を省くために、直径15センチの大きな皮で包み、油で揚げています。田楽は美杉のこんにゃくを使っています。あずきのみそ汁は、津市で先祖の供養と家内安全を願う「お汁講」の時に、村中の人が集まって食べたそうです。