ピンクリボンをつけ、いじめ防止へ!

令和6年4月22日(月)~4月30日(金)、鳥羽高校では、生徒の胸ポケット付近にピンク色のリボンをつけて、いじめ防止の啓発活動に取り組みました。

平成30年4月1日に施行された「三重県いじめ防止条例(第18条)」では、いじめの防止等に関する県民の理解を深め、社会総がかりでいじめの問題を克服するため、三重県教育委員会は、毎年4月及び11月をいじめ防止強化月間とすることとしています。

鳥羽高校では、生徒会役員が昼休みや放課後にピンク色の毛糸とゼムクリップで組み合わせたピンクリボンを全校生徒分作成後、各クラスSHRでこの取組の趣旨を説明し、全校生徒でイジメ防止の啓発活動に取り組みました。