●文理国際系列(令和4、5年度入学生)
人文教養系列(令和6年度入学生以降)
少人数講座が多く、一人ひとりの学習状況・進路希望に応じた学習環境で学びます。進学するための基礎的な学力から進学後に必要な発展的な学力まで、幅広く身につけます。
●文理国際系列 開設科目
国語表現・古典探究・政治・経済・異文化理解・数学B・※数学Ⅱ・発展音楽・発展美術・セラミック工業・数学Ⅲ
国際理解・日本史探究・世界史探究・ディべート・※ディスカッションⅠ・化学・生物・物理

国語表現
【学習内容】
語彙力を高め、適切で豊かな表現応力を身につける
・手紙の書き方・敬語の基礎
・レポート小論文

政治・経済
【学習内容】
民主政治の本質を把握し、政治を私たちとの関わりについて、理解する。国会・内閣・裁判所などの政治機構にふれながら、主権者としての政治に対する関心を高めるとともに、それぞれの役割について理解する

鳥羽学
【学習内容】
新しい時代に必須となるドローン・VRの基礎技術を身につけ、鳥羽の魅力発信や地域の課題解決などについて協働学習を通して学び、思考・判断・表現力を身につける

国際理解
【学習内容】
・英語を通じて、積極的なコミュニケーションを図ろうとする態度の育成
・身近な話題について会話する能力を身につける

化学
【学習内容】
・観察、実験
・化学反応に関する概念や法則の理解
・有機化合物の分類と特徴の理解

生物
【学習内容】
・観察・実験
・生物学の基本的な概念や原則・法則の理解を深め科学的な自然観を習得する

セラミック工業
(陶芸)
【授業内容】
土練りから焼成までの制作過程を体験し陶芸技術を習得する
・土練り、成形、絵付、焼成

●人文教養系列 開設科目
異文化理解B、古典研究、国語表現