SSC天文部では、5月24日(金)21時から25日(土)6時にかけて、天文観測会を実施しました。
天気も良く、主に土星、木星などの惑星や月を観測しました。
ほとんどの生徒が徹夜でがんばり、天体ではありませんが、明け方には富士山の影もみることができました。
1学年SSH説明会
本校は、文部科学省から「SSH(スーパーサイエンス・ハイスクール)」の指定を受け、将来社会をけん引する科学技術人材の育成に取り組んでいます。理系や文系といった区別にとらわれず、すべての生徒が「科学的に」考え、判断し、表現・行動できるようになることを目指していますが、より深い内容の探究を目指す生徒を「アドバンス」選択生として募集しています。また、東京大学への国内研修や台湾への海外研修なども実施していますので、これらのことにも関心をもって積極的に参加してもらえるよう、1年生全員に紹介しました。
令和元年度PTA総会
午前中は授業公開を実施し、多くの保護者の皆様に参観いただくことができました。
また、午後はPTA総会を開催しました。
PTA総会では進路講演会も同時開催し、こちらも会場がいっぱいになるほどの参加となりました。
お忙しい中、本校の活動にご協力いただきありがとうございました。
スマホ安全教室
1年生を対象に、外部の方に来ていただきスマホ安全教室を行いました。
多くの生徒がスマホに触れる機会がある中、特に1年生から持ち始めた生徒が多いため、安全にスマホを利用できるようなルールやマナーを教えていただきました。
登校風景
朝の登校風景を撮影しました。
暑くなってきたので夏服の生徒も増えてきました。
天気や気温、行事などを考えて、過ごしやすく適切な服装を各自で判断して学校生活を送っています。
弓道部 2019年度三重県高等学校弓道春季大会 優勝
弓道部からの投稿です。
4月28日(日)鈴鹿市武道館で開催された春季大会において、
女子団体の部 優勝
女子個人の部 優勝・2位
となりました。
熱中症予防対策講座
これから夏に向かって、ますます暑い日が続きますが、暑い夏に気を付けなければならないのが熱中症です。
今回の講座では、熱中症について、症状の判断や対策、また予防についても説明し、注意喚起しました。
炎天下はもちろん、室内でも熱中症になることがありますので、水分補給と十分な休養を心がけましょう。
御衣黄だより(H310423)
御衣黄は、紅く色づいて散りだしました。こぼれ桜が石碑の上にも。本年度の御衣黄だよりは、これにておしまい。来年度をお楽しみに。
校内スケッチ
2年生の美術の授業で、校内スケッチを行っています。
各自が描きたい場所を見つけ、他の授業に迷惑をかけないよう静かにスケッチに取り組んでいました。
休み時間にはこんな風景も。
4月の硬式野球部
南勢地区予選を突破し、春の県大会へ出場しました。
1回戦では松阪工業高校に11対2で勝利しましたが、2回戦では甲子園経験校の津商業高校に0対7で負けてしまいました。
この敗戦を悔しがる選手たちは、夏の大会で雪辱するべくその後の練習に取り組んでいます。
ところで、硬式野球部にも新入部員が入りました。勉強と野球の両立は大変ですが、有意義な高校生活を送ってもらいたいと思います。
写真は、4月21日(日)の練習試合(対亀山高校)の様子です。(白いユニホーム姿の選手が1年生です。)
「1年生だけでキャッチボール」
「1年生中心の守備練習」
「この日の3試合目は1年生中心のメンバーで!」
「試合終了後は全部員でグラウンドに一礼!」
御衣黄だより(H310422)
すっかり紅くなりました。
御衣黄だより(H310419)
今朝の御衣黄です。中心部の赤みが増してきました。
前期生徒会役員選挙 立会演説会
前期生徒会役員選挙にかかる立会演説会を行いました。
どの候補者も伊勢高校のためを思い、しっかりと抱負を語ってくれました。
御衣黄だより(H310415)その2
校舎西側斜面の初代御衣黄も、昭和の意地を誇示するかのように、見事な花を咲かせていました。
御衣黄だより(H310415)
染井吉野が散り、御衣黄が満開になりました。
現在は、淡黄色です。これから、徐々に赤みが増していきます。平成から令和へ、時代の移り変わりに寄り添うように、美しい変化を見せてくれることでしょう。
新入生歓迎ミニコンサート
入学式の日、吹奏楽部、チアリーダー・応援団部、ダンス部が新入生歓迎のミニコンサートを行いました。
短い時間でしたが、華やかで楽しいコンサートになり、たくさんの人に喜んでもらえました。
平成31年度始業式・入学式
午前中は新2年生、3年生の始業式と新しく赴任した先生の着任式を行いました。
始業式における校長のスピーチはこちらです。一学期始業式
午後は入学式です。合唱部の先輩たちが校歌を披露してくれました。新入生のみなさん、今日から伊勢高校の一員です。今日の日の希望と感動に満ちた初心を忘れず、ともに成長していきましょう!
対面式
本日(4月9日)、対面式を行いました。新入生は、2、3年生の先輩と正式に顔合わせをして、生徒会の仲間入りをしました。2,3年生が見守るなか、緊張した表情で1年生が入場。生徒会長の歓迎のあいさつのあと、生徒会執行部が「伊勢高あるある」を紹介。最後に新入生代表があいさつをしました。生徒会執行部が作成した「伊勢高まるわかりブック」も利用して、早く伊勢高の生活に慣れてくださいね。
御衣黄だより(H310409)
御衣黄が開花し始めました。
昨日の始業式、入学式の様子は、明日(4月10日)アップする予定です。お楽しみに。
クラス発表
学校の桜が見頃を迎えています。
今年は少し早い開花でしたが、何とか入学式にも見られるように願っています。
さて、今日は新2,3年生のクラス発表がありました。
クラスを確認し、友達と喜びやさみしさを分かち合っていました。
新学期からまた一緒にがんばりましょう。