家庭科の調理実習でケーキ作りをしている様子と2年1組、8組の成果は12月12日に紹介しましたが、全てのクラスのケーキが完成しましたのでご覧ください。
みんな力作揃いで美味しそうにできました。(一部、著作権の関係で画像を加工してあります。)
2年2組のケーキ

2年3組のケーキ

2年4組のケーキ

2年5組のケーキ

2年6組のケーキ

2年7組のケーキ

家庭科の調理実習でケーキ作りをしている様子と2年1組、8組の成果は12月12日に紹介しましたが、全てのクラスのケーキが完成しましたのでご覧ください。
みんな力作揃いで美味しそうにできました。(一部、著作権の関係で画像を加工してあります。)
2年2組のケーキ

2年3組のケーキ

2年4組のケーキ

2年5組のケーキ

2年6組のケーキ

2年7組のケーキ

1年生がSS探究の「地域のPBL(Problem-based Learning)」で学習した内容をポスターにまとめ発表する、学年発表会を行いました。
それぞれが地域への理解を深めるとともに、地域の課題に向き合い、解決を目指して研究しており、生徒同士や教員との間で質疑応答を通してさらに理解を深め合いました。どのグループも、発表内容はさることながら、プレゼンテーションも堂々としたものでした。伊勢高生のプレゼン能力は大したものです。

平成30年12月21日(金)~24日(月)の日程で台湾への海外研修を実施しました。研修には、1年生13名、2年生6名が参加しました。研修の様子は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
海外研修(台湾)報告

3学期が始まりました。
本日の日程は始業式、大掃除、宿題テストです。寒いですががんばって乗り切りましょう。
恒例の校長による英語スピーチを掲載しますのでご覧ください。
