人権講演会

 多様な考え方に触れ、固定的な価値観にとらわれないことの重要性を知り、また主体的に人権問題に向き合い、行動するための知識を養うことを目的に、講師の先生をお招きし、人権講演会を開催しました。
 性の多様性の話を中心に、自分の気持ちを大切にすることについて、講師先生の体験談も交え講演いただきました。生徒からの質問にも時間をとっていただき、よい講演会となりました。ありがとうございました。
 

地質に関するフィールドワークを開催しました

 11月9日(土)に、SSアドバンスAの生徒対象に、神島(鳥羽市)のカルスト地形などを見学することで島の成り立ちについて考えることを目的としたフィールドワークを行いました。神島は周囲4kmほどの島ですが、断層帯によって大きく2種類の岩石で構成されているほかに、石灰岩などの付加帯も観察できるなど見どころも多くあります。参加者は実際に岩石を観察したり、現地の岩石を使って火おこしを体験したりなどの活動を行いました。
 県立高校の地学の先生にご指導いただきながら島内の地層を観察し、三重県の地質や鉱物の特徴について理解する貴重な機会となりました。