2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 suginoko_s 高等部 高等部「2学期の様子」 行事がたくさんあった2学期の様子をご紹介します。 9月、『伝統文化に親しむ』をテーマに様々な教科で日本の伝統文化に触れる活動を行いました。文化筝の演奏、お香合わせ、古典「枕草子」、扇を使った踊り、墨絵、絵巻づくりなどに取 […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 suginoko_s 中学部 中学部 保健・体育 11月18日(月)・21日(木) 「からだ」と「性」の教育の中で、「性別について」や「プライベートゾーン」の学習をしました。 からだはどこも大事であり、特別に大切にしなければならないところが「プライベートゾーン」と呼ばれ […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 suginoko_s 小学部 日本の文化を勉強しています。 日本の文化について勉強しています。柔道着を着て礼法の勉強をしたり、茶道の体験をしたりと、どの活動にも意欲的に取り組んでいます!
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 suginoko_s 小学部 お金の学習 生活の時間にお金の学習をしています。お金を入れてひもをひっぱってガチャガチャを回すと・・・何が出るかはお楽しみ!さぁ、思いっきりひもをひっぱれー!
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 suginoko_s 小学部 ハッピーハロウィン!!(小13組) 10月末日にみんなでハロウィンの仮装を行いました。 事前に2週に渡り、ハロウィンについての学習と、仮装の練習を行いました。 当日は児童が身に着ける物を選び、高等部と保健室へお邪魔しました。
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 suginoko_s 杉の子ニュース 学習発表会について 10月24日(木)、25日(金)に学習発表会が開催されました。 各学部の舞台発表では、子どもたち一人ひとりが練習の成果を発揮し、みんなで楽しみながら学校中を盛り上げることができました。参加された保護者の皆様、参観していた […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 suginoko_s 杉の子ニュース 学習発表会(小学部) 10月25日(金)に小学部の学習発表会がありました。今年度のテーマは、低学年が「イッツ ア スモールワールド」、高学年が「杉の子 音楽隊のいちねんかん」でした。本番では、たくさんのお客さんを目の前に緊張する姿もありました […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 suginoko_s 中学部 紙すきを行いました。 2学期に入ってから職業・家庭の時間に紙すきを行っています。新聞紙や牛乳パックを細かくちぎっていき、ミキサーにかけて作っていきます。根気の必要な作業ですが、皆さん集中して紙をちぎっています。ミキサーにかける工程も、タイマー […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 suginoko_s 小学部 もぐらたたき楽しいよ! 2学期の自立活動で、もぐらたたきゲームに取り組んでいます。 穴から出てくるもぐらをよく見て、ハンマーで、ねらいを定めてたたくゲームです。 楽しみながら集中力アップをめざしています。
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 suginoko_s 小学部 粘土でハロウィン!(6組) ハロウィンのかぼちゃを粘土で作っています。 みんな真剣な表情で、麺棒をコロコロしたり、両手でギュッと形を作ったりしていました。 次の授業で色付けする予定です♪