地域のPBL説明会

本校は、文部科学省から「SSH(スーパーサイエンス・ハイスクール)」の指定を受け、将来社会をけん引する科学技術人材の育成に取り組んでいます。
1年生は「地域のPBL-Project Based Learning-」に取り組みます。本日はその第一歩として全体説明を実施しました。

本校では、新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に、体育館において換気が十分ではない場合に備え、大型送風機4台を導入しています。また、体育館での集合はひとつの学年までに限定しています。

 

台湾文山高級中學との共同プロジェクトに参加しました

SSH海外研修で交流している台湾の文山高級中學が主導するプロジェクト「Take Action to save the insects around us」(身の回りの昆虫を救うために行動を起こそう)に、本校から有志生徒9名が参加しました。このプロジェクトは、SDGsに関連したテーマに沿って世界の高校生と交流しながら課題に取り組む2019 International Carnival for Networked Communityの活動の一環として行われたものです。このたび、プロジェクトに参加した証として、Apec Cyber Academyの台南大学から一人ひとりに賞状をいただきました。

日常への第一歩と新しい生活様式

5月末の段階的な分散登校を経て、6月から全生徒が一斉に登校できる準備が整いました。
少し平常時とは異なる日課ですが、教室で通常の授業を行えます。
1年生は午前中オリエンテーションを行い、午後から授業を行いました。
音楽や体育の授業、部活動などは活動内容に制限があり、またまだ完全に日常に戻ったというわけではないですが、精一杯学び、高校生活を謳歌してもらいたいと思います。
また、生活面においても手洗いの徹底や密を避ける行動など、新しい生活様式にも気を配って学校生活と両立してください。