【TOPICS】令和3年度 3学期

課題研究「津商PR」クリアファイルの作成(2022/01/12)

 課題研究「津商PR」では、元気さ、明るさなど津商業の良いところを中学生やその保護者、地域住民の方に伝えていくことを目的として、津商オリジナルCMやPRグッズの作成をしています。その取組のひとつとしてクリアファイルを作成しました。作成にあたっては、生徒が企画、デザインの全てを行い、毎年、校内で選ばれた作品が高校生活入門講座などで配布されます。

 

 

 

 


3年生課題研究「三重の観光研究」高田本山お七夜販売実習(2022/01/09,10)

 課題研究「三重の観光研究」講座の生徒10名が、津市にある高田本山専修寺お七夜にて販売実習を行いました。授業の中で、パティスリーナカジマヤさんの協力を得て、高田本山の蓮をPRするための洋菓子 蓮イーツ「フリアン」の商品開発を行いました。用意した400個は、この2日間ですべて完売しました。生徒は、自分たちが企画した商品を実際に売ることで、お客様の反応を直接感じとることができ、商品開発の面白さや地域をPRすることの大切さを学びました。

 

 

【TOPICS】令和3年度 2学期

課題研究「津商プロデュース」第2回津市周辺道路空間検討委員会プレゼンテーション(2021/12/24)

 課題研究「津商プロデュース」では、10月下旬から津駅前開発に取り組んでいます。12月24日に行われた第2回津駅周辺道路空間検討委員会で、本校生徒4名がプレゼンテーションを行いました。この検討委員会は、津市や三重県、国土交通省などの行政関係者、トラック協会、タクシー協会、バス協会などの交通関係者、短大、高等専門学校の教授などの有識者が津駅前地域の開発について、検討や提言を行うものですが、生徒は自分たちの考えをまとめ、普段から津駅を利用する高校生としての意見を発表しました。



インターンシップ代替講習会① 企業経営者講演会とマナー講習会(2021/12/22)

 2年生のインターンシップの代替として、12月22日に講演会を開催しました。講師に株式会社ヒラマツ 専務取締役 平松大知様をお迎えし、働くことについて「楽しむ」をテーマに、講演をしていただきました。2年生は今年度も新型コロナウィルスの影響で、実際に仕事を体験することができませんでしたが、 今回の講演で「働くこと」へのイメージを持つことができ、自分の進路を考える機会になりました。
 講演会後は、2年生の就職希望者にマナー講習会を開催しました。株式会社オフィスブレスユー様から講師を派遣していただき、ビジネスマナーの基本について、実技を交えながら講義をしていただきました。





インターンシップ代替講習会② 大学の授業体験(2021/12/22)

 2年生の進学希望者に大学の授業体験として、三重大学人文学部教授 熊谷 健様に、マーケティングの授業をしていただきました。スポーツブランドの実例をあげて、マーケティングとブランド戦略について、専門的な視点から講義をしていただきました。2年生の選択科目で学んでいるマーケティングが、大学の授業とつながっていることがわかり、マーケティングをより深く学ぶことができました。




租税教室開催(2021/12/14)

 税理士の辻貴由様をお招きして、課題研究「会計エキスパート」「管理会計」講座で租税教室を開催しました。税金の必要性や身近な税金について、クイズを交えながらわかりやすく話をしていただきました。また、税理士の役割や仕事のやりがいについて講義をしていただきました。生徒がこれまで学習してきた簿記が、社会人として必要な知識・技術であることを再認識できるいい機会となりました。




ビジネスプランコンテストで最優秀賞受賞(2021/12/11)

 課題研究「ビジネスプラン研究」講座では、今年度も椙山女学園大学現代マネジメント学部主催第9回ビジネスプランコンテスト2021に応募しました。高校生の応募数44件のうち、本校生徒1名の作品が第一次審査を通過し、本大会のプレゼンテーションに参加しました。「真珠だけじゃない!ゴミの出ない三重のアコヤガイ」というビジネスプランを発表して、SDGsの観点から高い評価をいただき、最優秀賞を受賞しました。




3年生課題研究「津商プロデュース」高校生が考案する津駅前の活性化(2021/11/26)

 課題研究「津商プロデュース」では、今年度、「高校生が考案する津駅前の活性化」について取り組んでいます。本校の多くの生徒が利用し、愛着のある津駅について、地元高校生の視点で、少しでも多くの方にお越しいただき、楽しんでいただけるような津駅のあり方について考案し、津駅を中心とした津市の広報活動の一端を担うことができればと考えています。津市の名産や観光地、アピールポイントなどを調べ、高校生から見た津市の良さ、津駅の強みと弱み、これらを踏まえた新しい津駅および津駅周辺のあり方について「提言」としてまとめ、パワーポイントを活用してプレゼンテーションを行いました。




課題研究「津商ップ」 学校祭販売実習(2021/11/16)

 地元企業の洋菓子タカクワさん、BRIXTONさんに協力していただき、洋菓子4種類とパン3種類の商品開発を行い、学校祭で販売実習を行いました。高校生をターゲットとした季節感ある商品を考え「スイートポテトブリュレ」や「抹茶揚げパン」などの商品を販売し、生徒や先生にたくさん購入していただくことができました。今年もコロナ対策を取り入れた実習を行い、貴重な経験となりました。





「税に関する高校生の作文」で税務署長賞を受賞(2021/11/12)

 「ビジネス基礎」の授業の取組として「税に関する高校生の作文」に応募した、本校1学年池上すずさんが税務署長賞を受賞し、津税務署長の小倉康彦様から表彰状を授与されました。
池上さんが書いた作文は、以下の日程で開催される「税に関する作品展示」で披露されます。


11/22(月)~11/29(月) 津市役所    1Fロビー
12/ 1(水)~12/16(木)  三重県津庁舎 1Fロビー






第31回三重県立高等学校産業教育フェア(2021/11/06,07)

 11月6日(土)から7日(日)にかけて、イオンモール津南において第31回三重県立高等学校産業教育フェアが行われました。本校から課題研究の講座で「めざせ!津商ビジネスプランナー育成講座」と「津商ップ」が出店しました。この2つの講座は、イオンモール津南の2階で、平治煎餅本店様の「平治のやらかいせんべい」とお焼屋様の「地上の星」、洋菓子タカクワ様とコラボレーションしたデザートを販売しました。また、3階のえほんの広場では、本校情報システム科の生徒が作成したゲームアプリの体験講座を行いました。コロナ禍の中で感染対策を万全にしながらの実施となりましたが、たくさんのお客様に来ていただきました。生徒たちは、ショッピングモールを訪れる一般のお客様に向けて、接客・販売することを体験し、実学を学ぶことができました。お越しいただいたお客様、誠にありがとうございました。






商業系全4クラブ東海大会出場決定(2021/10/02)

商業系全4クラブ(ワープロ部、簿記部、コンピュータ部、珠算部)が10月2日(土)に行われました第43回東海実務総合競技大会三重県予選に出場しました。簿記部とワープロ部は団体で優勝し、東海大会に出場が決定しました。コンピュータ部も団体3位で東海大会に出場します。珠算部は個人で3名が東海大会に出場します。商業系クラブの大会結果は、以下のとおりです。

<ワープロ部>
 英文ワープロの部
  団体 優勝 → 団体で東海大会出場
  個人 優勝、準優勝、3位、4位、佳良1名、正確賞2名

 ワープロの部
  団体 優勝 → 団体で東海大会出場
  個人 準優勝、3位、5位、10位、佳良1名

<簿記部>
  上級 団体 優勝 → 団体で東海大会出場
     個人 優勝、5位、8位、佳良3名
  初級 個人 9位、10位、佳良1名

<コンピュータ部>
  上級 団体 3位 → 団体で東海大会出場
     個人 3位 6位 佳良1名
  初級 個人 優勝

<珠算部>
  個人 準優勝 → 個人で3名が東海大会出場

 

【TOPICS】令和3年度 1学期

商業系クラブ全国大会出場(2021/07~08)

商業系全4クラブ(ワープロ部、珠算部、コンピュータ部、簿記部)がこの夏休みに全国大会に出場しました。昨年度は、県予選が開催されず悔しい思いをしましたが、2年ぶりに県予選が開かれ、それぞれのクラブが実力を発揮し、全国大会出場を果たしました。各商業系クラブの県予選の結果は、以下のとおりです。

<ワープロ部>
 第63回三重県高等学校英文ワープロ・ワープロ競技大会
  英文ワープロの部
   団体 優勝
   個人 優勝、2位、3位
  ワープロの部
   団体 2位
   個人 2位、3位 → 全国大会出場

<珠算部>
 第68回全国高等学校珠算・電卓競技大会三重県予選
   団体 2等
   個人 優勝 → 全国大会出場
   個人 3等
   読上算競技、応用計算競技 優勝

<コンピュータ部>
 第33回全国高等学校情報処理競技大会三重県予選会
   団体 3位
   個人 3位 → 全国大会出場

<簿記部>
 第37回全国高等学校簿記競技三重県大会
   団体 2位
   個人 3位 → 全国大会出場

 





課題研究「ビジネスプラン研究」オリジナル商品の開発(2021/04~07)

 課題研究「ビジネスプラン研究」では、津商オリジナルのタオルとエコバッグを開発しました。商品の生地、カラーなどデザインを一から企画し、売れる・使える商品を考え、実現させることの大変さを学びました。また、今回は“ファイティングドックス”という犬をモチーフにしたマスコットキャラクターを考案しました。このファイティングドックスは、本校が創立101周年という新たな第一歩を歩み出すことと、犬はペットとして人々から親しまれ、愛着を持たれていることから誕生しました。2学期の販売実習で、このオリジナル商品を販売する予定です。






課題研究「ビジネスプラン研究」ビジネスプラン考案(2021/06/08,15,22)

 課題研究「ビジネスプラン研究」では、ビジネスプランコンテストに応募するために、株式会社三十三総研のコンサルティング部水谷様に来校していただき、ビジネスプランを生み出すために必要な知識や社会情勢を踏まえた講義をしていただきました。4月から5月の新聞記事をもとに、現在の社会で隠されたビジネスチャンスにはどのようなモノがあるか、企業はどのような視点で物事を考えているかなど専門的な話を聞くことで、高校生が新たな視点に気づきと刺激を得ました。これから、2学期のコンテストに向けて新たなビジネスプランを考案していきます。






3年情報システム科 「総合実践」 ~ビジネスマナーの必要性と職場のマナー①~(2021/06/17)

 授業で学んでいるビジネスマナーについて、株式会社三十三総研コンサルティング部 部長 山川敏 様から実践的な視点で講義をしていただきました。授業では、覚える事だけに一生懸命になりがちですが、今回の講義を受け、ビジネスマナーは相手に対する思いやりや気遣いを表現することと学び、マナーの本質を知ることが出来たようです。講義の振り返りの中でも、「学校では知り得ない情報が多々あり、それをただの記憶にするのではなく、普段から気を付けて実践しようと思った。」という、今後の取組に対して前向きな意見も出されました。次回は7/8(木)を予定しています。





3年生課題研究「三重の観光研究」高田本山フィールドワーク(2021/06/04)

 課題研究「三重の観光研究」選択者24名が津市にある高田本山専修寺および寺内町へフィールドワークに行ってきました。観光ボランティアのガイドさん、専修寺の広報の方から高田本山の歴史や概要を学びました。今後は、フィールドワークで学んだことを活かして、高田本山をPRするための企画を考案します。



3年生 情報システム科「みえ創業チャレンジスクール」 株式会社Eプレゼンス代表取締役 川北睦子さんによるオンライン講演会「人生100年時代を生き抜くために学生時代にできること」(2021/05/24)

 キャリア教育の取組として、講演会を実施しました。コロナ禍のため、Google Meetを使用しての講演会となりましたが、「人生は全て実験」「自分を幸せにするためには、まずは自分を知る事だと学んだ」などの感想があがり、どんな事でも挑戦して自分を知ろうとするきっかけになったようです。講演会中は、Chromebookを1人1台操作し、チャットや挙手の機能を使ってリアルタイムに講師とやり取りをすることができ、受け身ではなく主体的に授業に取り組むことができました。






3年生課題研究「津商プロデュース」「三重の観光研究」津市観光協会 角谷様による講演会(2021/5/7)

 課題研究「津商プロデュース」「三重の観光研究」講座では、津市観光協会の角谷様より「高校生ができる津市のPR活動について」という題材でご講演いただきました。講演では、自分が住んでいる市町の観光プランを考えようというグループワークも実施され、自分たちが生活している市町の良さやセールスポイントを再確認したり、PR活動の内容を考える際に、ターゲットをしぼることの大切さなどを伝えていただき、これからの活動のきっかけづくりとなりました。