三重県立かがやき特別支援学校草の実校
本文へスキップ

三重県立かがやき特別支援学校草の実分校は、三重県立子ども心身発達医療センターに併設する学校です。

TEL. 059-253-2036

〒514-0125 三重県津市大里窪田町340番地

草の実ニュース


小学部



2025年3月10日
小学部 卒業式


3月10日、卒業式が行われました。小学部は2名の卒業生を送り出しました。素敵なスーツや袴を着て、お家の方や病棟のスタッフの方に見守られながら、校長先生から卒業証書をいただきました。わかれのことばでは、小学部での思い出とみんなへの感謝の気持ちを伝えてくれました。中学部でもいろいろな出会いや経験をして、楽しい毎日を過ごしてくれることを祈っています。

2025年1月29日
小学部 調理実習をしました
生活の授業で収穫した大根・にんじん・かぶを使ってスープ作りをしました。野菜を洗ったり、皮をむいたり、ミキサーにかけたりと、みんなで手分けして作業に取り組みました。できたスープは最後にみんなでおいしくいただきました。

2025年1月22日
小学部 野菜の収穫をしました
9月に校内中庭のプランターに植えた野菜を収穫しました。大根・にんじん・かぶを栽培していました。少し小ぶりなものの、たくさんの野菜を収穫することができました。収穫した野菜は、調理実習で使用する予定です。

2024年11月27日
小学部 新しいALTさんがやってきた
今回から新しくアメリカ人のリッキーさんが、ALTとして草の実分校に来てくれました。日本食や任天堂switchのゲームが好きな明るい先生です。リッキー先生と一緒に英語の歌を歌ったり、英語で数字を言ったりしました。最後にビンゴゲームをすると、あちこちから「ビンゴ!」の声が飛び交いました。

2024年10月31日
小学部 文化祭

体育館で草の実分校の文化祭が行われました。小学部は「草の実オリンピック」という演目で、学習発表をしました。バスケット選手やリレー選手になってシュートしたりバトンをつないだりする姿に会場からは温かい声援や拍手が送られました。

2024年10月24日
小学部 ボッチャ

生活の時間に、ボッチャボールを作りました。芯になる鈴入りのボールに新聞紙、ガムテープを巻いて作りました。できたボールを「よいしょ」と持ち上げて投げる練習をしました。ゲームをするのが楽しみです。

2024年10月22日
小学部 交通安全
生活の時間に、交通安全の学習をしました。話を聞いた後、実際に近くの信号のある横断歩道に行きました。話で聞いたことを守り、左右の確認をして、手を挙げて、安全に渡ることができました。

2024年9月24日
小学部 起震車体験

地震と火災の発生を想定した避難訓練を行いました。今年度も起震車に乗り、震度5程度の揺れを体験しました。揺れに驚いたり、緊張した表情で体験したりする様子が見られました。

2024年7月3日
小学部 ALTの授業にて


ALTのジゼル先生が来校してくれました。英語であいさつをされると、VOCA(コミュニケーション機器)を使ってあいさつをしたり、英語の歌「Hello!」「Baby Shark」を聴いたりしました。また、オーストラリアの水族館の映像を見たり、英語で海の生き物の名前を聞いたりしてジゼル先生と楽しい時間を一緒に過ごしました。

2024年6月12日
小学部 生活の授業にて
学校で収穫したじゃがいもと玉ねぎを使って、調理実習で「ポタージュスープ」を作りました。野菜を洗う係、ピーラーで皮を剥く係、スライサーで切る係、ミキサーで混ぜる係など、それぞれの役割を分担してがんばりました。試食では、旬の味をみんなおいしそうに食べていました。後片付けも皿ふきなどのお手伝いをがんばりました。

2024年6月5日
小学部 校外学習に行きました。
心配していたお天気も青空に恵まれ、バス2台に分かれて中勢グリーンパークに出かけました。そりに乗って芝滑りを楽しんだり、ブランコや滑り台などの遊具やシャボン玉で遊んだりしました。自然の中で屋外の光や風を感じてみんな笑顔になりました。

2024年5月27日
小学部 国語の授業にて
国語で『おおきなかぶ』を学習しています。ジョウロで水をやったり、VOCA(コミュニケーション機器)でセリフを伝えたりしながら進め、最後はおおきなかぶが登場します。VOCAを気に入り、はりきって手を伸ばしています。ベッドに登場する人形がどんどん並びます。

2024年5月10日
小学部 生活の授業にて
学校周辺の探検をしました。手元の写真カードの植物や建物を見つけてシールを貼りました。天気がよく、まぶしい日差しの下で、子どもたちは体を揺らしたり、笑ったりしていました。センターの大きなこいのぼりが、さわやかな風になびいている様子を発見しました。

2024年4月16日
小学部 体育の授業にて
新学期が始まって10日ほど…。子どもたちは毎日元気に登校し、学習に取り組んでいます。これは、小学部の体育の授業の1コマです。『おはようたいそう』の動画を見ながら、担当の先生とそれぞれのペースで体を動かしています。

バナースペース

三重県立かがやき特別支援学校草の実分校

〒514-0125
三重県津市大里窪田町340番地

TEL 059-253-2038
FAX 059-253-2061