三重県立かがやき特別支援学校草の実校
本文へスキップ

三重県立かがやき特別支援学校草の実分校は、三重県立子ども心身発達医療センターに併設する学校です。

TEL. 059-253-2036

〒514-0125 三重県津市大里窪田町340番地

草の実ニュース


小学部



2023年3月8日
卒業式
小学部では、6年生1名が卒業式を迎えました。少し大人っぽいスーツを着て、髪型もおしゃれに整えてもらい、お家の方や病棟のスタッフの方にも見守られ、校長先生から卒業証書をいただきました。

2023年3月1日
ALT来校
ALTのジゼル先生が来てくれて、一緒に英語の学習をしました。初めての人も緊張しながら、「Hello」と英語であいさつしたり、自己紹介したりすることができました。動物の名前や鳴き声を英語で教えてもらい、動物ビンゴゲームをしました。ビンゴができると、ジゼル先生から動物シールをもらってみんな嬉しそうでした。

2023年2月8日
調理実習
生活の授業で種まきをして育てたカブとニンジンを使って、スープを作りました。ピーラーで皮むきをしたり、フードプロセッサーで細かく切ったりしました。スイッチを押すとフードプロセッサーが回り、野菜がどんどん細かくなっていきました。できたスープをみんなでおいしく試食しました。

2023年1月30日
書き初め
特活の時間に書き初めをしました。指にはめる「指筆」を使って、教員と一緒に手を動かしました。自分の名前や今年の抱負などの文字を書いたり、今年の干支のウサギを描いたりしました。

2023年1月30日
タッチ!
車椅子に座って、iPadで教材を選択している様子です。この頃、提示された物へ手を伸ばして触れることが上手になってきました。歌絵本が大好きなので、聴きたい方のイラストをタッチすると、音楽が流れるようにしてみました。いつもの手袋を外して、聴きたい曲を選んで、指タッチ!大成功!!

2023年1月19日
正月の遊び
年が明け、3学期が始まりました。生活の授業で正月の風習である『ふくわらい』をしました。顔の台紙に目や鼻をつけて、かわいいひょっとこやおかめができ、みんなで見せ合いました。その後、コマを作って回したり、羽子板作りをしたりしました。

2022年12月14日
クリスマスリース作り
図工では、リース作りをしました。指スタンプやモール、ぼんてん、キラキラシールなどを使って飾りをつけ、素敵なリースができました。「ジングルベル」や「あわてんぼうのサンタクロース」を聴き、クリスマスの雰囲気を味わいました。

2022年12月1日
野菜の収穫をしました
1学期に蔓さしをしたさつまいもや苗植えをしたピーマンを収穫しました。「よいしょ、よいしょ」のかけ声に合わせて蔓につけたリングを引っ張りました。ピーマンは教員と一緒に手で取りました。その後、収穫した野菜に触れたり、重さを確かめたりしました。

2022年11月30日
ALTの先生とクリスマスの飾りをつくりましたA
病棟の児童もALTの先生と英語の学習をしました。VOCAを押して自己紹介やあいさつをしました。聞き馴染みのない声かけに、みんなシャキーン! クリスマスソングに合わせて鈴を鳴らしたり、選んだカードにシールを貼ったりして、クリスマスの雰囲気を体験しました。

2022年11月30日
ALTの先生とクリスマスの飾りをつくりました@
トナカイの角をつけたALTの先生の登場にみんなは大喜びでした。まずは英語でのあいさつからスタート。緊張気味の子もいましたが、上手にVOCAを押すことができました。先生からオーストラリアのクリスマスについてお話を聞いたり、一緒に飾りを作ったり、クリスマスソングを聴いたりして、少し早いクリスマスの雰囲気を感じることができました。

2022年11月8日
みかんがりに行きました
11月8日に学校近くのみかん園にみかんがりに行きました。みかん園では、大きな木を観察したり、みかんを触ったり、葉っぱをちぎったりしました。皮をむいて中身を見たり、香りをかいだりもしました。久しぶりの外出で、心地よい風や風景に子どもたちは笑顔いっぱいでした。

2022年10月27日
文化祭を行いました
10月27日に草の実分校の文化祭が行われました。この日に向けて子どもたちは、あすなろ分校の友だちと共同作品を作ったり、学習発表の練習をしたりと、準備を進めてきました。舞台発表では、すてきな衣装を身に付け、世界のいろいろな音楽を演奏しました。がんばった子どもたちに、会場からは大きな拍手が送られました。

2022年10月12日
新しいALTの先生と学習しました
新しく来ていただいたALTの先生は、オーストラリアのご出身です。自己紹介の後に、みんなでオーストラリアの動物クイズをしました。また、ハロウィンが近いということで、好きなコスチュームを選んで身に付け、「トリック・オア・トリート!!」シールをもらって笑顔がこぼれた子どもたちです。

2022年9月5日
オンラインで文化祭の事前学習を行いました
2学期が始まって早々に、文化祭の事前学習が各教室をオンラインでつないで行われました。実行委員の紹介やテーマソングの動画を見ました。テーマ「心ひとつに みんなの笑顔輝く楽しい文化祭」テーマソング『アイノカタチ』MISIA『STAY』ジャスティンビーバー

2022年7月22日
1学期の終業式を行いました
1学期の終業式を行いました。学校では、小学部・中高等部・5病棟登校生の部屋の3カ所をリモートでつないで、みんなで校歌を聴きながら楽器を演奏したり、校長先生のお話を聞いたりしました。5病棟では、校長先生・教頭先生にそれぞれのベッドサイドに来てもらい、お話をしていただきました。明日からの夏休みもみんな元気に過ごして下さい。

2022年7月21日
大掃除で教室をきれいにしました
1学期末の大掃除をしました。教室の中の荷物を教員と一緒に運んだり、掃除機やモップをかけたり、窓ふきをしたり、みんなががんばったので、ぴかぴかになりました。

2022年7月13日
みんなで育てた野菜でピザを作りました
生活の時間に苗を植えて育てたピーマンやナスなどの夏野菜を使って、ピザ作りをしました。生地をこねたり、めん棒で伸ばしたり、野菜を包丁やスライサーで切ったりしました。苦手なトマトも「おいしい!」とおかわりする児童もいました。

2022年7月6日
中庭で水遊びをしました
中庭にプールを並べて、水遊びをしました。生活の時間に授業で作った水遊び用のおもちゃや、水鉄砲などそれぞれが気に入ったものを選びました。みんな大はしゃぎで、暑さを吹き飛ばしました。

2022年7月5日
ボールの上でゆらゆら腕を動かしました
自立活動の時間に、ボールの上に腕をのせて、揺れや上下左右への動きを感じる活動をしました。体の力を抜いて、リラックスして動きを感じている様子でした。

2022年6月23日
ALT来校
ALTのナタリー先生が来校されました。英語であいさつをしたり、英語の歌を聴いたりしました。1〜10までの数字を教えてもらって、みんなでビンゴゲームをしました。

2022年6月22日
調理実習
学校で育てたじゃがいもを使って調理実習をしました。ピーラーで皮をむいたり、袋に入れて棒でたたいたり、手でつぶしたりして、マッシュポテトを作りました。おいしくできて、みんなでいただきました。

2022年6月20日
梅雨の季節の飾りを作りました
6月に入り、特活で梅雨の季節の飾りを作りました。てるてる坊主のお話や雨の音を聞いたり、「にじ」の歌を聴いたりしました。和紙を染めて、あじさい、かたつむり、てるてる坊主を作って、雨のキラキラテープに貼り付けました。図工でもレースペーパーやお花紙であじさいを作りました。

2022年6月9日
校外学習
中勢グリーンパークに校外学習に出かけました。ふれあい号という大きなバスに乗ってウキウキ。公園では、ブランコに乗ったり、シャボン玉をしたりして楽しく過ごしました。

2022年5月19日
体育
体育の学習で、アイスクリーム運びゲームをしました。うまくアイスクリームをカップに入れることができました。

2022年5月18日
調理実習
生活の学習で、昨年度から育てていたにんじんを収穫し、スープを作りました。みんなで役割分担をして、にんじんを洗ったり、切ったり協力して作りました。できあがったにんじんスープは、おいしくいただきました。

2022年4月26日
春がきた1
小学部の4月の音楽の授業では、「春がきた」の歌に取り組んでいます。歌詞に合わせて、ボードに花や小鳥のイラストカードを貼りました。

2022年4月26日
春がきた2
「春がきた」の学習では、iPadで春の鳥の鳴き声を聞きました。ウグイスやめじろのきれいな鳴き声が聞こえてくると、目をしっかり開いて聞き入っている様子でした。小鳥の鳴き声のように、きれいな音で鈴を鳴らすことができました。

2022年4月8日
進級おめでとう!
この春、小学部は、1年生1名、3年生1名、4年生2名、5年生1名、6年生2名の計7名でスタートしました。病棟内でも始業式を行いました。初めて会う校長先生にドキドキしたり、新しい教科書をうれしそうに見たり、様々な表情を見せてくれていました。

2022年4月8日
新しい1年が始まりました。
桜が満開の4月8日に入学式・始業式を行いました。小学部では1名の入学生を迎え、嬉しい気持ちでいっぱいです。草の実校舎で学習するみんなは、さっそく屋外に出て、桜の木の下で記念撮影をしました。

2022年4月 日
小学部は

バナースペース

三重県立かがやき特別支援学校草の実分校

〒514-0125
三重県津市大里窪田町340番地

TEL 059-253-2038
FAX 059-253-2061