三重県立かがやき特別支援学校草の実校
本文へスキップ

三重県立かがやき特別支援学校草の実分校は、三重県立子ども心身発達医療センターに併設する学校です。

TEL. 059-253-2036

〒514-0125 三重県津市大里窪田町340番地

草の実ニュース


高等部



2022年3月18日
ポテトチップス作り(理科)
栽培で採れたジャガイモを使ってポテトチップスを作りました。ジャガイモを洗い、スライスして電子レンジで作りました。電子レンジの時間調整が微妙で、はじめは少し焦げたりしてうまくいきませんでしたが、試行錯誤して美味しいポテトチップスを完成させることができました。

2022年3月3日
朝の会(ネットを活用して)
朝の会では、感染症対策のため5病棟の生徒と合同で授業する機会はありませんでしたが、ネットを活用して病棟とつなぎ合同で行う機会も増えてきました。お互いに新鮮でよい時間となり、今後も機会が増えて行くことを楽しみにしています。

2022年2月28日
現場実習報告会
12月に行った現場実習の報告会を行いました。学校とは違った環境の中で作業体験してきたことを、発表しました。実際にはたらくとなると通勤の課題や、生活面での新たな課題も気づくことができ、とても有意義な実習になりました。実習に際しましては、実習先の方々には感染症対策を充分に対応していただき、ありがとうございました。

2022年2月25日
聖護院カブラの収穫(理科)
9月に種まきをしたカブラが大きく育ち、収穫を行いました。葉っぱをたぐり寄せ引っ張ると、様々な大きさのカブラが先に姿をみせて、楽しみながら収穫することができました。千枚漬けを作る予定ですが、調理実習が解禁になるまでしばらく保存します。

2022年2月1日
カローリング(体育)



現在、体育の授業はカローリングを行っています。授業の場所は同じですが、コロナ感染症対策のため時間帯をずらして授業を進めています。三重病院5病棟から登校してくる生徒と、子ども心身発達医療センターから登校してくる生徒の様子です。本来ならば、一緒にできるところですができていないことが残念です。いつか一緒にできる時が来ることを楽しみにしながら、お互いに練習に励んでいます。


2022年1月24日
令和3年度県立特別支援学校ボッチャ大会



Zoomを利用した令和3年度県立特別支援学校ボッチャ大会へ参加しました。試合は、個人戦、チーム戦があり、第一課題、第二課題と2つの課題を攻略して何点とれるかという特別ルールで開催され、白熱した試合を体験することができました。普段からの練習の成果を発揮する場面もあり有意義な時間を過ごすことができました。また、普段なかなか会うことができない友だちにも会うことができました。


2022年1月17日
書き初めをしよう


書き初め会を行いました。今年の抱負や想いを考えて、表現することばを選び、個性豊かに表現することができました。普段は使うことのない毛筆を使用し、筆の感覚や、半紙の上に書く感覚を感じながら取り組むことができました。完成した作品をみんなで鑑賞し、廊下へ掲示しました。


2022年1月14日
ジャガイモの収穫 理科
秋に植えたジャガイモを収穫しました。春に収穫したジャガイモを種芋として植え付け、小さいのでどうなることかと心配しましたが、とてもたくさん大きなジャガイモを収穫することができました。これからポテトチップスを作る予定です。


2021年12月22日
調理実習 家庭科
今日は、12月22日冬至なので柚子を使ったケーキづくりを行いました。生クリームの計量や、柚子を搾る作業など、みんなで協力して作り上げました。ほんのりと柚子の香りを味わうことができました。

2021年12月13日
2学期人権学習
2学期の人権学習を行いました。1学期にも行った「ちくちくことば」、「ふわふわことば」を復習してから、「くれよんのくろくん」「こころってどこにあるの」「どんなにきみがすきだか」「そらまめくんのべっと」の絵本を題材にみんなで気づいたこと、気になったことをお互いに発表し合いました。

2021年12月6日
現場実習報告会
2学期に行った現場実習の報告会を行いました。学校とは違った環境の中で体験してきたことを、お互いに発表し合いました。実習に際しましては、感染症対策を充分にとったうえで、各実習先の方々には大変お世話になりありがとうございました。


2021年11月29日
茶道学習
講師の先生をお招きして、本年度第1回の茶道学習を行いました。茶道の作法について学習しました。本日のお菓子は「山茶花」。本日の茶花は「椿(初嵐)」、みんなの花は「ポリゴナム」「マリーゴールド」「お茶」「コスモス」「オキザリス」。短冊は「一期一会」。日常とは違った緊張感の中で学習を進めることができました。最後は、役割分担を決めてみんなで片付けました。


2021年11月4,22日
2学期防災学習


自然災害とはどのようなものがあるかを考え、特に心配される地震・津波について学習を進めました。災害は学校や病院内で起こるとは限らず、自宅へ帰ったり、卒業後のことも想定したりして取り組む必要があります。起こらないことにこしたことはありませんが、身近に起こることをいつも想定しながら、とっさの行動がどこまでできるのか考える良い機会となりました。4日は、5病棟へ戻る際に避難訓練も体験しました。

2021年11月12日
施設見学会
社会福祉法人 正寿会 生活介護センター 湖畔の郷.風早を見学させて頂きました。普段から利用している方の作業や生活の様子を見学させてもらい、改めて自分の進路を考えるよい機会となりました。また、卒業生も利用しており、久しぶりに会うことができました。


2021年11月10日
大里みかん園 みかん狩り
学校から近い距離にある大里みかん園にて、みかん狩りの体験を行いました。たくさんのみかんの中からどのみかんが美味しいかいろいろと思案しながら採り、試食して楽しい時間を過ごすことができました。美味しいみかんばかりで秋の季節を満喫することができました。


2021年9月10日
秋の植物栽培(理科)
理科で、秋植えの植物を勉強し、土作りと種つけを行いました。相談した結果、イチゴ、ホウレンソウ、聖護院カブを植えることになりました。イチゴの苗は、季節柄まだ手に入らず、後日に植え付けることになりました。この食材を使い調理実習できることを楽しみにしています。

2021年9月6日
高等部文化祭学習発表会の話し合い


今年の高等部の文化祭学習発表会をどのように行うか話し合いを行いました。5病棟の友だちと共にどのような参加方法があるのか考えているところです。また、感染症対策もあり、様々な想定を考えなくてはならず思案中です。どのような発表になるのかご期待ください。

2021年6月18日
お茶づくり
お茶の葉を、電子レンジを使って蒸して揉み、乾燥させて緑茶を作りました。乾燥させるとお茶らしい香りがしてきて試飲が楽しみです。本日作ったお茶は、収穫したジャガイモでポテトチップスを作る際に試飲する予定です。

2021年6月11日
ジャガイモ掘り
昨年度植えたジャガイモが大きく育ったのでみんなで収穫しました。葉は大きく育ったのですが、実際の中身は割と小ぶりなジャガイモを収穫することができました。ジャガイモと共に植えたタマネギも大きく育ち、共に収穫しました。調理実習が再開されたら、食材として利用する予定です。

2021年5月31日
防災学習@
今年度第1回目の防災学習を行いました。防災機器には、どのようなものがあるか学習を行い、校内にある防災設備がどこにあるのか探検しながら防災マップを作りました。また、その後、実際に避難経路や避難方法を確認して、みんなで実際に避難経路を移動してみました。実際に使われることが無いことを祈るばかりですが、危機感を持つことも大切であることを確認しました。


2021年5月10日
環境デーの取り組み
環境デーの取り組みの一貫として、ゴミの分別学習を行い、実際にチームに分かれて校舎や病院の周りのゴミを拾いに出かけました。日頃はなかなか意識しながら移動することはありませんが、意外なところにゴミがあることも新たな発見でした。日常の生活の中でもゴミを意識して環境問題を考える良い機会になりました。

2021年4月23日
体育
体育の授業は、ボッチャを行っています。それぞれにボッチャランプ(発射台)を工夫しながらボールを握ったり、押したり、離したり様々な運動を活用しながらチャレンジしています。チームを作って一緒に授業ができることを楽しみしています。


2021年4月19日
人権学習


本年度は、5病棟の新しい仲間も増え、新たな気持ちで授業が始まりました。「なかま」のことを知ろうというテーマで仲間を確認し合い、みんなでポスター作りを行いました。それぞれに好きな色を配色した丸いカードを作り、みんなで色を考えた台紙の上に並べて作りあげました。それぞれの個性が生かせる日々の生活をみんなで作りあげたいと思います。

バナースペース

三重県立かがやき特別支援学校草の実分校

〒514-0125
三重県津市大里窪田町340番地

TEL 059-253-2038
FAX 059-253-2061