TEL. 059-253-2036
〒514-0125 三重県津市大里窪田町340番地
2023年7月19日 |
調理実習 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
中庭で育てて収穫したピーマン・トマト・なすなどを使った夏野菜カレーを作りました。みんなで役割分担して、野菜を洗ったり、フードプロセッサーで野菜を刻んだりしました。できあがったカレーはおいしくいただきました。 |
2023年6月13日 |
水遊び | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
梅雨の晴れ間に水遊びをしました。プールの水をばちゃばちゃしたり、浮き輪でゆらゆら揺れたり、ジョウロの水をかけたりと、思い思いに水遊びを楽しみました。その後も教室に片付けてあるプールに飛び込もうとする児童も現れ、みんなの期待の高さがうかがえます。 |
2023年6月7日 |
校外学習 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
中勢グリーンパークへ校外学習に行きました。前日までの雨で心配されましたが、当日はいいお天気に恵まれ、子どもたちは公園に新設された芝そりを体験しました。斜面の上まで教員に抱かれて上がり、一緒にそりに乗ってシューッと滑って行きました。滑り終わると、いい笑顔を見せてくれました。 |
2023年5月26日 |
学校探検 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
生活の授業で学校探検をしました。お天気に恵まれて風が気持ちよく、みんな笑顔になりました。あらかじめ用意した植物や風景などの写真カードを手掛かりに、同じものを探しました。松ぼっくりやつつじの花を見つけて観察しました。 |
2023年5月12日 |
算数のひとコマ | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
算数の様子です。いろいろな形が登場する話をもとに、丸、三角、四角の形模型のうち、自分で選んだ形の後ろから同じ形のものを見つけた場面です。赤と黄のコントラストに関心をもってじっとみつめています。無かったものが現われたことに気付いた瞬間です。 |
2023年4月11日 |
入学・進級おめでとう! | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
小学部では特活の授業で、入学と進級をみんなでお祝いしました。学年や好きなものなど、みんなの前で順番に発表しました。少し緊張した様子も見られましたが、ビッグジェンガやじゃんけんゲームをしていると緊張もほぐれ、教室には笑顔があふれました。 |
2023年4月10日 |
新しい1年のスタート | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
暖かな春の陽気と共に、新年度が始まりました。草の実分校では、4月10日に着任式・始業式・入学式を行いました。新しい仲間を迎え、小学部は1年生2人、2年生3人、4年生2人、5年生2人、6年生1人の計10人でのスタートです。今年度もみんなの笑顔がたくさん見られますように! |
2022年4月 日 |
1 | ||
![]() |
||
![]() |
〒514-0125
三重県津市大里窪田町340番地
TEL 059-253-2038
FAX 059-253-2061