2018年5月23日1分間スピーチ今週から寮では1分間スピーチが始まりました。3年生が対象で、点呼の時にみんなの前で1分間自分が選んだテーマについて発表をします。まず最初は舎監、舎監長がお手本として見せてくれました。みなさん、どうでしょうか。たかが1分間 […]
2018年5月23日寮長選挙今日は寮長選挙がありました。今回は男子3名、女子4名でした。緊張しながらも自分の考えを発表する姿は立派です。寮長になれなくても、選挙に出ようと行動を起こしたことは、今後の自身になりますよ。
2018年5月22日茶摘み月曜日は環境技術系列2年生が茶摘み体験を行いました。大台町はお茶の産地ですので、どうやってお茶ができるか体験してもらいました。午前中は茶摘み、午後からはお茶っ葉を手もみし、試飲をしました。今年は暖かいせいか新芽が早く出た […]
2018年5月17日あと1日考査3日目の今日はとても暑い日でした。今年初めてセミの鳴き声を聞きました。まだ5月なのに…仕事でフォレストピアに行きましたが、緑が綺麗で、川原は涼しく 、昴の近くにこんな場所があるのはいいですね。広場には以前 […]
2018年5月12日写真コンテスト第4回みえの森フォトコンテストに昴の生徒さんが中学生以上の部で最優秀賞を受賞しました。写真が好きで個人で応募したそうですが、いやはや凄いことです。大台町は雪が積もっても、すぐに溶けてしまうので、いい1枚だと思いました。コ […]
2018年5月12日公開授業今日は公開授業の日でした。親御さんに昴の授業の様子を見てもらう機会です。短縮授業でしたので、あっという間だったと言っていた生徒のみなさん。時間が短いだけでなく集中して授業を受けていたからそう感じたのですよ。
2018年5月11日観光甲子園毎年観光甲子園というものが開催され、多くの高校生が、地元の魅力を活かしたアイデアを考え、発表する大会があります。寮生のみなさん、大台町についていろいろ勉強するいい機会です。挑戦しませんか?
2018年5月10日寮生活GWが懐かしい今日この頃皆さん、いかがお過ごしでしょうか?寮生1年生は生活に慣れましたか?慣れるということはいいことですが、それがルーズになってはいけません。親しい仲にも礼儀あり。みんなが気持ちよく生活できるようにしまし […]