カテゴリー:未分類
-
北高坂の桜が満開になりました
今年も北高坂の桜が見事に咲きました。4月5日に満開となりました。始業式・入学式は、残念ながら見ごろは過ぎていると思われます。本日(6日)は、満開に近い状態の桜が見られます。 4月8日に新入生と新たな教職員を迎え…詳細を見る -
2学年 「保育園交流」の活動を地域の方に発表しました
3/19日(土)いなべ市の員弁コミュニティプラザで行われた「市民活動応援☆きらきら基金」の事業報告会に参加し、本校2年生2名が保育園交流について発表しました。毎週火曜日、1年間続けた交流での苦労や学んだことを発表しま…詳細を見る -
分野別体験授業を行いました
3月18日(金)に1・2年合同で「分野別体験授業」を行いました。企業と学校を合わせて、29団体に参加していただき、各職業分野についての体験講座を開いていただきました。 …詳細を見る -
令和3年度卒業生の進路状況について
今年度の3年生(今春の卒業生)の進路が確定しました。就職は、コロナ禍でも十分な求人があり、ほとんどの卒業生が第1希望の事業所に就職します。進学は、総合型選抜や指定校推薦を中心に、希望分野に進学する人が大半です。なかに…詳細を見る -
FM三重さんとコラボ企画を行いました
3月16日(水)、レディオキューブFM三重の方に来校いただき、2年生を対象に成年年齢の18歳引き下げに伴う消費者トラブルについて、注意すべきことや意見交換を行いました。FM三重の皆様ありがとうございました。 …詳細を見る -
2学年 「履歴書・志望理由書の書き方」について取り組みました
2学年では、3月16日(水)に「履歴書・志望理由書の書き方」について取り組みました。まじめさと意欲がにじみでるような履歴書・志望理由書が書けるよう、丁寧に熱心に取り組む姿が見られました。さらに、準備を進め、進路実現に…詳細を見る -
3月16日(水)に「1年生 探究」の発表を行いました
1学年では、将来はたらくであろう職業を意識し、どのような活動を行えば、よりよい職場になるかを考えてきました。その内容をまとめ、各クラス内で発表を行いました。 …詳細を見る -
薬物乱用防止講座を実施しました
3月14日(月)桑名市地域生活安全協会事務局の方を講師にお招きして、1・2年生を対象に薬物乱用防止講座を実施しました。1回の服用で急性中毒になったり、依存症になるなど、薬物の恐ろしさについて講話とDVDの視聴で学習し…詳細を見る -
レベル別学習会を行いました
3月15日(火)に、GTZ(成績指標「学習到達ゾーン」の略)レベル別学習会を行いました。基礎力診断テストの表彰の後、全体講話を行い、成績指標ごと・少人数の40会場に分かれました。ほとんどの教員が学習会を担当し、各教員…詳細を見る -
基礎力診断テストの表彰を行いました
3月15日(火)に、1月に実施した今年度3回目の基礎力診断テストの表彰を行いました。今年度最後の表彰で、生徒のみなさんが嬉しそうに賞状を受け取っていました。残念ながら賞にもれた皆さんも、仲間の受賞を喜び、大きな拍手で…詳細を見る