2016年8月20日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 最優秀賞獲得!~全国高校生SBP交流フェア②~ 全国高校生SBP交流フェアの2日目は伊勢市で行われました。午前中は外宮前の広場で、各高校が開発した商品を販売しました。それぞれの高校の生徒が自分たちの商品の魅力だけでなく、自分たちのまちや活動を、外宮を訪れるたくさんの方 […]
2016年8月19日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary もしイタ上演!~全国高校生SBP交流フェア①~ 8月19日~20日、全国高校生SBP交流フェアが開催されました。このフェアは、全国の地域資源を活用した取り組みを行っている高校が集まり、取り組みの発表や開発した商品の紹介・販売などを行い、互いを評価しながら進化していくこ […]
2016年7月29日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary インターンシップを行いました 7月25日から、本校の2年生が、町内の保育園や小売店、水産業に携わる事業所などでインターンシップ(就業体験)を行いました。普段の学校生活だけでは学習することの難しい「社会性」や、働くことの正しい「勤労観」などを身につける […]
2016年7月26日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary SBPの生徒が青森県に研修に行きました 7月24日(日)~26日(火)、南伊勢高校SBPの3人の生徒が青森県を訪れ、津軽地域で新たに立ち上がった3つのSBPと交流しました。今年度の5月から青森県の中泊町にある中里高校、鰺ヶ沢町にある鰺ヶ沢高校、そして深浦町にあ […]
2016年7月20日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary SBPの生徒が地元の小学校を訪問しました 7月20日(水)、SBPの生徒が地元の南勢小学校を訪問し、8月19日にふれあいセンターで公演する「もしイタ」の告知をしました。このように生徒は町内の事業所などをまわりながら、チラシの配付やポスター掲示の依頼などイベントの […]
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 劇団ふたたび! 7月11日(月)、よしもとクリエイティブエージェンシー所属のオレンジの二人が南勢校舎に来校しました。昨年度大きな話題となったふるさと劇団の第2弾が実施されることが決定し、劇団員とスタッフを募集するためにやってきてくれまし […]
2016年6月15日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 2年生人権学習 6月14日(火)、2年生が南勢校舎のバリアフリーについて考える人権学習を行いました。南伊勢町社会福祉協議会から車イスをお借りし、駐車場から玄関を通って1階の調理室と多目的トイレに向かい、再び駐車場まで戻るコースを、実際に […]
2016年6月11日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 逆手塾 6月11日(土)、自然と人間が共存する里山モデルを提唱している和田芳治さんが主催する逆手塾が三重県の多気町で開かれました。SBPの生徒が、相可高校生産経済科の生徒とともに、逆手塾の司会、運営スタッフおよび地元発表で参加し […]
2016年6月10日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 中高一貫合同清掃 6月10日(金)、中高一貫教育「生徒交流」として、また環境問題の理解と関心を高めるため「学校環境デー」の一環として、小中学校の児童生徒とともに、各地区の町内清掃活動を行いました。野球部の生徒は普段通学路として使っている道 […]
2016年5月12日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 地域と生活 5月12日(木)、3年生の選択授業「地域と生活」で車いすの体験実習を行いました。 南伊勢町社会福祉協議会の方の指導の下、車いすの基本的な動かし方や段差の乗り越え方などを練習させていただき、実際に校舎の外へ車いすを使って移 […]