高等部たより一覧

流通(接客・マナー)

職業選択の接客・マナーの授業では、2月15日(木)にグリーンホテルの伊藤周二様に来ていただき、校内で接客検定を行いました。初めての検定にみんなかなり緊張していましたが、これまで学んだことを生かしてていねいな接客を行うことができました。
検定の前後には、お盆の持ち方、接客時の立ち位置など実践的な指導をしていただきました。

2018年03月20日

3年生(3月)

3月5日に石薬師分校卒業式が行われました。3年生のみんなは、堂々としていて、とても素晴らしい卒業式でした。新天地でも、きっと頑張ってくれるだろうと信じています。
本当に、卒業、おめでとう!

2018年03月12日

ものつくり(農芸)

農芸班では、現在、水耕栽培グループで学習している生徒を対象に、植物活力剤サンプル作りの校内検定を行いました。協力事業所の方が検定員として来ていただき、いつもと違う雰囲気の中、緊張しながら頑張っている姿がありました。また、検定員の方からは「石薬師分校の取組がよくわかりました」「ていねいに商品を作っている」「実際に見たことにより、信頼ができた」「生徒たちがチャレンジしている姿が良かった」「引き続き、連携をお願いしたい」という感想をいただきました。これを励みに、引き続き授業に取り組んでいきます。

2018年03月06日

3年生(2月)

いよいよ卒業が近づいてきた3年生。2月21日(水)午前中に「卒業生を送る会」、23日(金)1・2限は「スポレク大会」、23日のお昼は「食事会」と卒業を前に楽しい行事が続きました。これまで一緒に過ごしてきた3年生の仲間や在校生と貴重な時間を過ごし、すてきな思い出を作ることができたことでしょう。あとは、卒業式を残すのみとなりました。杉の子石薬師分校での最後の晴れ舞台となりますね。

2018年03月06日

流通(オフィスワーク)

授業が始まり、作業が始まる前のホワイトボードです。オフィスワークのめあての「体力をつける」「集中力をつける」「会話力をつける」3つの確認を毎時間しています。そのめあてのために重要なのが、「体調管理」です。「体調管理」の柱はうすしお。つまり、「んどう」「いみん」「ょくじ」「わらい」です!

2018年02月20日

ものつくり(リサイクル)

リサイクル班では、牛乳パックを使用した「六角チェア作り」を始めました。
たくさんの牛乳パックを三角に折り、六角形になるように合わせてテープで補強し、中に新聞紙を入れ、白い紙を表面に貼り、布を被せて出来上がりです。各班に分かれて分担でつくっています。

2018年02月20日

ものつくり(手工芸)

 手工芸班では、文化祭後「一閑張り」の作業がスタートしました。
今年度は、新聞紙で紙帯をつくり、かごを自分たちで編むところからはじめました。新聞かごに和紙を貼り付け柿渋を塗って完成です。それぞれ自分の得意な作業をして分担してつくっています。

2018年02月06日

2年生(1月)

現場実習が1月22日からスタートしました。多い生徒では4回目の実習になります。また、アセスメントの生徒も同時期からチャレンジが始まりました。それぞれの場所で頑張っている生徒の作業と向き合う表情がとても真剣で、働く意識をもって取り組んでいることが伝わってきます。この時期は雪が降る日もありますが、寒さに負けずに頑張ってほしいと思います。

2018年02月01日

3年生(1月)

29日(月)に津市で行われた県立特別支援学校ボッチャ交流試合に参加しました。県内6つの特別支援学校から、70名ほどの選手が出場しました。分校からは3年生の8チームがエントリーし、学校で練習した力を出し切り頑張りました。優勝は逃しましたが、どのチームも精一杯取り組み、接戦を繰り広げました。同じチームの友だちだけでなく、チームを越えてあたたかい声援が飛び交い、とても楽しい大会になりました。

2018年01月31日

1年生(1月)

 1月10日(水)に学年で坊主めくり大会を行いました。各クラス4チームに分かれて対決し、それぞれのチームの合計枚数で勝敗を決めました。3回戦行い4組が優勝しました。どのグループも大変盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。また来年もやりたいと思っています。

2018年01月30日

流通(接客)

「接客・マナー」の授業で取り組んできたことを試す場として、アビリンピックへの参加を募集したところ、2年生から1名の参加希望者と1年生から見学希望者が出ましたので、12月2日第15回三重県障害者技能競技会アビリンピックみえに参加してきました。大勢の人の前での接客は、とても緊張したことと思いますが、いつもの力を発揮することができ、大きな成長につながりました。ぜひこの経験を今後に生かしてほしいです。

2018年01月16日

2年生(12月)

2学年は、2,3学期の特活の授業では、「テニス」、「調理」、「カラオケ」、「ビーズ」、「デコパージュ」のグループに分かれて活動しています。各クラスそれぞれの活動に一回ずつ参加する予定です。硬式テニスを体験したり、いももちをみんなで協力して調理したり、英語の歌やアニメの歌など歌ったり、アイロンビーズを集中して作ったり、石けんにかわいい柄の紙を貼って飾ったりしてどのグループもとても楽しく活動しています。

 

2018年01月16日

1年生(12月)

 心と体の学習をしました。人と人の距離男女の距離やマナーについて、第二次性徴について、また人形を使った赤ちゃんの体験など意見交換しながら楽しく学習することができました。

2018年01月05日

1年生(11月)

11月22日に校外学習で、会社見学を行いました。会社見学ではAGF鈴鹿で品質・衛生管理の方法を知り、食の安全がどのように守られているか学びました。
会社見学後、イオンモール鈴鹿で、各クラスで話し合って決めた飲食店に向かい、仲良く昼食を頂きました。後日「校外学習楽しかったー。」という意見がありました。

2018年01月05日

1年生(10月)

 10月16日~10月26日まで校内実習が行われました。今回の校内実習は100均商品の検品・組立てを行いました。実際に販売される100均商品を取り扱うという事で、皆緊張していましたが、2週間集中力を切らすことなく取り組む事ができました。責任感を持って取り組む姿は、とても頼もしかったです。

2018年01月05日

1年生(9月)

 9月14日~9月15日に宿泊学習がありました。1日目の始まりは鈴鹿青少年センターで入所式を行った後、電車を使って近鉄四日市駅に向かいました。到着後、ララスクエア四日市周辺で昼食や買い物を行いました。
2日目は朝の体操から始まり、鈴鹿青少年の森のウォークラリーでは、クラス同士で競争し合い、みんな目を輝かせながら活動していました。とても充実した2日間となりました。

2018年01月05日

流通(清掃)

12月2日(土)に三重県身体障害者総合福祉センターにおいて、第15回三重県障害者技能競技会が開かれました。この大会のビルクリーニングの部門に、「流通選択」の授業で清掃を選択している2年生の服部史弥さんがエントリーし、出場しました。2学期は行事が盛りだくさんのため、練習時間を確保することが大変難しかったのですが、服部さんの努力が実り、みごと優勝をすることができました。おめでとうございます!

 

2018年01月04日

3年生(12月)

12月8日、ナガシマスパーランドへ校外学習に行ってきました。当日は雨予報で心配していましたが、朝には雨もやんで、みんなの気持ちが通じたようです。一部、朝の雨の影響で運休となる乗り物もありましたが、十分にアトラクションを楽しむことができました。

 

2018年01月04日

2年生(11月)

2年生は、文化祭での学習発表のために音楽の授業で練習に取り組みました。テーマは『ヒーロー・エビデンス』で、スカーフを使ったパフォーマンス発表でした。日々の練習ではスカーフの動きや隊形移動を中心に頑張って練習しました。文化祭当日は、緊張しつつも今までの中で一番のパフォーマンスができ、今後の自信につながったと思います。

2017年12月20日

1年生(7月)

7月6日・14日に鈴鹿スポーツの杜へプール学習に行ってきました。
プール学習が1年に2回しかないということで、皆、プールでの活動を全力で楽しんでいました。

2017年12月19日

1年生(6月)

 6月2日にテラ46へ校外学習に行ってきました。バスを使って学年での移動は初めてなので、バスの中は終始とても賑やかでした。
テラ46に到着してから、いろんなアトラクションを楽しみながら、地球の歴史や電力について学んでいました。

2017年12月19日

1年生(5月)

 5月27日に運動会が行われました。分校での運動会は初めてでしたが、先輩たちにコツなどを教えてもらい、チームで力を合わせて頑張っていました。運動会の事前練習から本番まで、本当にご苦労様でした。


2017年12月19日

流通(接客)

流通選択の接客・マナーでは、文化祭での接客のために練習を重ねてきました。文化祭当日、生徒たちはS cafeに来店していただいたたくさんのお客様に、てきぱきと接客をすることができました。「お客様が笑顔になることが嬉しかった。」という声も聞かれました。文化祭での経験は、今後の自信につながったと思います。

 

2017年12月12日

2年生(11月)

11月14日~17日に東京・横浜方面に修学旅行へ行きました。1日目の分散学習では、上野、浅草・スカイツリー、JAL、お台場、計画の5つのコースに分かれて色々な体験をしました。また、2日目は東京ディズニーシーでアトラクションやショーを楽しみ、3日目は横浜でみなとみらいの見学や中華街で本格中華料理に舌鼓をうちました。期間中友だちと楽しく過ごすだけでなく、事前学習で立てた目標を達成し、充実した3日間を送ることができました。

2017年12月12日

流通(オフィスワーク)

「自動車部品のバリ取り」作業です。この作業の中の「ニッパーで切る」作業の手元の様子です。この部品が使われている自動車が、「発売50年」「累計販売台数633万台」という見出しで、先日の新聞記事にありました。この情報を生徒たちと共有し、自分たちの作業が社会と繋がっているということを自覚し、より作業に励んでいます。

2017年12月12日

流通(コンピュータ)

9月20日にキャリア教育プログラムの観点を入れた授業の改善を目的として研修を行いました。講師として元神奈川県立金沢養護学校副校長の渡邉昭宏先生に来校していただき、流通コースはコンピュータの授業で入力練習やイラストレータを使ってデザインする様子を見ていただきました。その後の教員対象の研修会では、一人一人が自分に合った課題を行う姿を評価していただくことができました。研修で先生にいただいたアドバイスは、今後の授業に活かしていきたいと思います。

2017年12月12日

ものつくり(11月)

食品加工班では、11月30日に接客体験をする流通の生徒と一緒に加佐登にある本校へ販売に行きました。マドレーヌやプレーンクッキー、ココア入りクッキー、小松菜クッキーを販売しました。活動中は小学部、中学部のみなさんとコミュニケーションをとりながら交流することができました。そして、みなさんのご協力で完売することができました。また、生徒たちは緊張しながらも今後の活動に繋がる貴重な体験ができました。

 

2017年12月12日

指導部より

 平成29年11月28日に保護者・職員それぞれを対象とした「性に関する講演会」が行われました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。短い時間ではありましたが、思春期真っ只中のお子さまとの関わり方などについて、講演会での内容をご参考にしていただき、ご家庭でも話題に挙げていただければと思います。我々職員も、今回の講演会を踏まえ、生徒のみなさんへの性に関する指導の在り方などをより考えていきたいと思います。

2017年12月12日

3年生(11月)

10月16日から11月2日までの3週間、ほとんどの生徒が最後の現場実習に一生懸命取り組んできました。学校での生活も残り少なくなり、学年の仲間とクラスの枠を超えた取り組みをしていきたいと考えています。その一環として、11月15日にスポーツレクリエーションを行いました。それぞれの種目に分かれ、「がんばれー」という大声援の中、みんな力いっぱい頑張って取り組みました。

2017年12月01日

ものつくり(農芸班)

 文化祭の職業コーナーでは、生徒たちが日ごろ授業で取り組んできた成果物の模擬店を出しました。農芸班では昨年度よりも内容を充実し、露地栽培・水耕栽培・園芸と3つのブースに分けて行いました。事前学習では模擬店の練習を行いました。当日は一生懸命お客さんを呼び込む姿がありました。どのコーナーも大盛況で成果物がすべてお店からなくなると、生徒たちはとてもうれしそうな顔を見せてくれました。ご来場いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 

2017年11月07日

3年生(10月)

~石薬師分校最後の文化祭~

10月7日(土)杉の子石薬師分校の文化祭は「夢と希望がつまった文化祭~一生の思い出に~」のテーマを目指し、3年生は頑張って練習した太鼓演奏の成果を発表できたと思います。また、職業コーナーやPTAコーナーなどでは保護者の方々にもご協力いただき、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

2017年10月27日

2年生(9月)

気が付けば2学期も後半に入ろうとしています。行事が盛りだくさんな2学期ですが、現在2年生は現場実習真っ只中。自分の目標や課題と向き合いながら、毎日頑張っています!この調子で最後まで頑張ろう!

 

2017年10月25日

ものつくり(農芸)

お花の先生が来ました!
農芸班では、以前より花の栽培に取り組んでいました。今年度からは栽培した花を使って、しおり作りやコースター作りなどの作品作りに取り組んでいます。初めての取り組みのため、押し花の先生をお迎えしてみんなでキーホルダー作りに取り組みました。それぞれ個性あふれる作品ができあがりました。みなさまにも作品を見ていただけるよう、文化祭にも展示しました。

2017年10月18日

ものつくり(リサイクル班)

今年度、リサイクル班として1年生6名、2年生5名、3年生2名が活動しています。
「エコタワシ」作りを中心に「ペットボトル・空き缶の洗浄、圧縮作業」や「六角チェア」作りを学年に分かれて取り組んでいます。また、校外歩行や週に一度、清掃活動も行っています。「自分でできることは自分でする!」を目標に日々元気よく頑張っています。

2017年10月13日

3年生(9月)

 10月7日にある文化祭に向けて、全学年で行う合唱や学年の学習発表の太鼓の練習をほぼ連日、頑張って取り組んでいます。

 最初、合唱では、声が小さかったのですが、だんだん声が出るようになってきました。太鼓の練習では、叩き方や動き方がまだつかめなくて戸惑う様子も見られましたが、練習を重ねるにつれて、音も合うようになり、動き方もスムーズになってきました。

2017年10月13日

流通(清掃)

 木曜日の流通選択『清掃』の1・2年生のメンバーが、7月4日(火)に四日市庁舎で行われた県立特別支援学校清掃技能検定に参加しました(3年生のメンバーは現場実習中のため、今回は参加できませんでした)。北勢地区の3校(くわな・西日野にじ・杉の子石薬師分校)が集まり、緊張感漂う中、技能検定が行われました。生徒たちにとってはとても良い経験になりました。

2017年09月07日

流通(接客・マナー)

7月10日に、接客サービス技能講習を実施しました。グリーンズホテルの料飲統括支配人山田光行様に講師として来ていただきました。最初に接客に関する基礎的な内容について話をしていただきました。その後、生徒の練習風景を見ていただき、良い点や改善点などをとても分かりやすく一人ひとりにアドバイスしていただきました。外部の方に見てもらい、評価してもらう経験を通して、それぞれ自信をつけることができました。

2017年09月07日

ものつくり(手工芸)

「さをり織り」「組みひも」「ビーズ・一閑張り」の3つの班が一緒になって今年度より「手工芸班」となり活動しています。25人の大所帯となりましたが、みんなが協力し合って準備や片付け等も行っています。なかでも3年生は先輩らしい動きや声かけに感動!!さすがです。1本の糸や1粒のビーズが生徒たちの手を通しステキな製品となり、みなさまにお届けできますように・・・。

2017年08月04日

流通(トータルメンテナンス)

 木曜日の流通選択『清掃』の1・2年生のメンバーが、7月4日(火)に四日市庁舎で行われた県立特別支援学校清掃技能検定に参加しました(3年生のメンバーは現場実習中のため、今回は参加できませんでした)。北勢地区の3校(くわな・西日野にじ・杉の子石薬師分校)が集まり、緊張感漂う中、技能検定が行われました。生徒たちにとっては大変良い経験になったことと思います。

2017年08月04日

3年生(7月)

現場実習が終わりました。初めての3週間の実習でしたが、最後まで集中して頑張ることができましたね。今回の実習で成長したことや課題であった点を振り返り、次の現場実習につなげてほしいと思います。

 

2017年08月02日

2年生(6月)

 2週間の現場実習が無事に終了しました。1年生の時より期間が長くなり、慣れない仕事や緊張で、とても大変だったと思います。反省会でも話されたと思いますが、できたこと、できなかったことを整理して苦手な事は2学期の実習までに改善できるといいですね。

 

2017年07月18日

ものつくり(農芸)

農芸班では梅雨に入る前の6月に、ジャガイモと玉ねぎの収穫を行いました。収穫作業は大きな玉ねぎが出てきたりジャガイモが土の中から見つかったりすると、とてもいい表情で楽しみながら取り組んでいました。

また、6月の終わりには2・3年生を中心に小松菜の種付け作業の校内検定を行いました。協力事業所の方が検定員として来ていただき、いつもと違う雰囲気の中、緊張しながら頑張っている姿がありました。

 

2017年07月06日

ものつくり(木工)

木工班では、現在、ベンチ、オーナメント、オセロなどを作っています。作業内容別にグループに分かれて互いに協力し、作業を進めています。

 

2017年06月27日

3年生(6月)

3年生は特活と総合の時間を使って、校外学習の行き先についての調べ学習とプレゼン・投票を行いました。各クラスがおすすめの場所を調べ発表をしました。どのクラスも協力して作業を進め、堂々と発表している姿を見ると、さすが3年生だな、と感じました。

 

2017年06月23日

流通(接客・マナー)

今年度より始まった流通選択の授業のひとつに『接客・マナー』があります。この授業では、喫茶サービスの接客の方法について、社会人として知っておくべきマナーについてなどを学びます。6月には、ものつくり(食品加工班)の生徒が授業の見学に来ました。大勢の人の前での接客は、いつもより緊張感があり、とても良い経験となりました。

 

2017年06月21日

2年生(5月)

 前日まで雨で当日の天候や運動場の状態が心配でしたが、お天気に恵まれ運動会日和となりました。応援を受けて、生徒たちは一生懸命頑張りました。自分の出番でない時も、力いっぱいチームの仲間を応援する姿もみられました。今年の優勝は白チームでしたが、どのチームも笑顔で終われ、とてもいい運動会でした。

 

2017年06月13日

ものつくり(食品加工)

 食品加工班では、ドライフルーツ、乾燥野菜、製菓(マドレーヌ)、計量や袋詰めなどの作業に取り組んでいます。5月には、鈴鹿市保健所の方に講師として来ていただき、食中毒をださないためにも、手洗いをしっかりするなどの衛生学習をしました。また、下旬には鈴鹿市第二給食センターへ行き、給食が作られる様子を見学した後、衛生チェックの方法や異物が混入しないための身支度の仕方なども教えてもらいました。今回学んだことを授業に活かして、作業に取り組んでいきます。

 

2017年06月09日

3年生(5月)

27日に運動会が行われました。3年生は最高学年ということで、各チームのキャプテンや副キャプテン、道具係などを中心となって務め、チームをまとめていました。また、1,2年生に積極的に声をかけるなど、頼もしい姿も見られました。

 

2017年06月02日

ものつくり(農芸)

農芸班では水耕栽培・畑・園芸などの作業に取り組んでいます。

4月は天気のいい日が続き、草ぬきやうねつくりをしたり、サツマイモ、ナス、キュウリ、トマトなどの苗を植えたりしました。

こちらは畑づくりの様子です。

土つくりでは木草チップを運んだり耕運機を使用したりする生徒もいます。

 

2017年05月19日

1年生(4月)

 ゆうあい棟さくらホールにて4月11日、33名の新入生を迎えて入学式を行いました。

 最初は緊張もみうけられましたが、すぐに慣れ友だちと楽しく過ごす様子も各クラスで表れてきています。また、高等部のさまざまな授業にも頑張って取り組んでいます。

 

2017年05月19日

流通(オフィスワーク)

 5月1日(月)、オフィスワークで自動車部品のバリ取りの委託作業をさせて頂いている「(株)鈴鹿エラストマー」の管理課長の髙野一成さんに来ていただき、就労への心構えのお話をしていただきました。「報告、連絡、相談」、「安全第一」「品質保証」等についてわかりやすい例えを使いながら、現場での様子のお話もあり、生徒たちはイメージしやすかったお話でした。終わると、「髙野さんの会社で働きたい!」という生徒もいました。

 

2017年05月17日

3年生(4月)

最上級生として手本になるよう行動し、頼もしくなった新3年生です。

4月26日~28日に進路懇談会が行われました。みんな緊張したと思いますが、6月には3週間の現場実習を控え、卒業後を強く意識する機会になったのではないでしょうか。

2017年05月10日

流通(コンピュータ)

新年度が始まりましたね。今年度も、オフィスコンピュータの授業では一人ひとりの成長を大切に授業に取り組んでいきたいと考えています。
さて、4月最初の授業では、運動会のポスター作りを2年生が取り組みました。ポスターの文字を入力して丁寧に配置する生徒、ポスターに張り付けるイラストをイラストレータで作成する生徒、それぞれの役割を果たし、みんなで協力してポスター作りに取り組んでいます。完成したら、鈴鹿市内の事業所や学校内などに掲示しますので、ぜひご覧ください!

 また、ホームページに昨年生徒が作成したイラストを生徒作品にアップしましたので、こちらもご覧ください。


2017年05月10日

2年生(4月)

高等部2年生、各学級の目標です。今年度も、みんなで、仲良く、頑張ります。

2-1『けんかせず 協力して 笑顔いっぱい 力いっぱいがんばろう!』

2-2『楽しいクラス 友だちとなかよく 明るいクラス』

2-3『けんかをせず 仲がいいクラスに せなあかん!』

2-4『元気で、たのしく、なかよく、ケンカのない思いやりのある2-4』

2-5①元気にあいさつするクラス

   ②笑顔で仲良く楽しむクラス

   ③真面目で助け合うクラス

2017年05月10日