3月 1年生

 石薬師町内でウォークラリーを行いました。グループごとに地図を見ながら目的地を目指してたくさん歩きました。

      
2月 職業コース〈校外職業体験実習〉

 職業コースでは、校外職業体験実習で、地元の企業や小学校に実習に行ってきました。 経験したことを将来に生かしていきたいと思います。

      
2月 高等部3年生 3年生を送る会

 高等部では2月26日に3年生を送る会がありました。 1、2年生のクラスに招かれ、ゲームや歌、お祝いのメッセージカードなど、心のこもったおもてなしを受けました。さくらホールでは進路先を発表し、社会の一員としての決意を述べました。

     
2月 高等部1年生 3年生を送る会に向けて

 「3年生を送る会」に向けて、各クラスで飾りつけを行い、出し物の練習を重ねました。 送る会当日は3年生の先輩たちと一緒に、ゲームやダンスなどをして楽しみました。先輩たちにとても喜んでいただきました。

   
1月 高等部2年生 3年生を送る会に向けて

 音楽の授業では3年生を送る会に向けて、太鼓や歌の練習を頑張っています。

  
1月 高等部1年生 はじめての現場実習

 はじめての現場実習が行われました。
事前に目標を決めて、それぞれ自分の進路に向かって、がんばりました。

  
1月 高等部3年生 最後の校外学習

 校外学習で鈴鹿サーキットに行きました。友だちと一緒に、乗り物や昼食を楽しみました。
仲間を思いやることやルールを守るが自然にできていて、生徒の成長を感じた校外学習でした。

  
1月 生産加工班

 農芸班が大切に育てた野菜を、食品班が調理しました。みんなで試食をしました。 「おいしいね」とみんなの笑顔があふれていました。

   
高等部2年生 主権者教育

  12月15日の2・3限目に主権者学習として、模擬選挙を行いました。
生徒は、3名の候補者(教員)の演説を聞き、だれに投票するかを考えて投票しました。実際に体験することで、選挙の仕組みや投票の仕方を学習しました。

    
高等部1年生 青少年消費生活講座

 契約などの消費生活について講座をうけました。卒業した後、実生活に役立つ知識ばかりなので、真剣な表情で聞いていました。

    
高等部3年生 2学期美術

 高等部3年生美術で、浮世絵刷り体験をしました。オレンジ、水色、赤、藍色、黒それぞれの色のスタンプを重ねて押すことにより浮世絵を完成させました。生徒から「楽しい。」「色がきれいに出て嬉しい。」などの声がありました。素敵な作品に仕上がりました。

   
卒業生の話を聞く会

 12月8日(金)卒業生の話を聞く会がありました。進路先や卒業生の話を聞ける貴重な経験ができました。働くために大切なことを学ぶことができ、生徒からも勉強になった、頑張っていきたいと前向きな感想がありました。

人権学習

 12月6日(水)に高等部人権学習を行いました。
「知ることの大切さ」「難病」「ヘルプマーク」「ヘアドネーション」について学びました。

      
保健出前授業

 11月27日(月)に高等部の生徒を対象に、思春期保健相談士の中谷奈央子先生に来校していただき、性の学習を行いました。
妊娠や出産、性的同意等についてお話をしてもらいました。

      
スマホ安全教室

 11月21日(火)にスマホ安全教室がありました。
外部から講師の先生をお招きし、「インターネットを使うときに、気をつけること・考えること」と題して、講演いただきました。

      
〈文化祭〉充実した販売活動でした!

 高等部では、作業学習で作りあげた製品販売を行いました。
また、接客マナーを学習している班では、保護者の方へ喫茶サービスの提供を行いました。
たくさんの製品を売ることができ、生徒たちは充実した時間を過ごしていました。

     
高等部2年生 薬剤師による薬の講演会

 11月8日の5限目に薬剤師による薬の講演会があり、高等部2年生が参加しました。
薬の大切さや役割、服薬の仕方や副作用について知り、薬物乱用がもたらす体への影響について学習しました。

   
サッカー大会「もうひとつの高校選手権大会」予選会

 11月4日、津において、「もうひとつの高校選手権大会」の予選会がありました。
県内の特別支援学校7校が参加しました。
結果は、稲葉特別支援学校に1-0で惜敗でした。

   
「特別支援学校清掃技能検定」へ参加しました!

 10月31日、津において「特別支援学校清掃検定」が開催されました。
石薬師分校からは2名の生徒が参加し、日頃の成果を発表しました。

   
校内実習、現場実習終了!

 校内実習、現場実習がんばりました!

   
高等部 現場実習壮行会

  高等部では、10月16日(月)から現場実習が始まります。 実習に向けての決意表明を壮行会にて行いました。

 
薬剤師さんの講演「たばこの害」について

10月4日 高等部1年生において、薬剤師さんより「たばこの害」についてのお話を聞きました。

 
10月 作業学習〈生産加工班〉
  生産加工班は、全員でネギの収穫をしました。「収穫」「洗い」「選別」「計り」の作業内容にわかれ、みんなと協力して活動を進めました。 収穫したネギは「だいだい食堂」に食材として出荷しました。
   
 
高等部2年生 修学旅行

 高等部2年生は、修学旅行に行ってきました。 10月3日(火)~5日(木)の2泊3日、愛知県への旅行でした。たくさんの思い出ができました。

  
9月 2年生  
  高等部2年生は10月3日(火)~5日(木)で愛知・三重北部地域に修学旅行に行きます。
9月は、その事前学習行いました。特に、2日目の班別学習では、行くコースに分かれて、目的地等の文化・歴史・交通などについて学習をすすめました。 3日間、気をつけて旅行に行ってきます!!
9月 サッカー大会がありました。
 9月9日(土)にサッカー大会がありました。夏休みの練習の成果を思う存分、発揮しました。
次回の大会は11月です。
   
 
7月  多文化共生講座 イタリアの講師先生が登場!
 7月13日(木)に人権学習として、多文化共生について学びました。G7サミット国のイタリアより講師を招き、イタリアの文化や歴史、交通事情を教えていただきました。他国について学ぶ大切さを知ることができました。
    
 
7月 スマホ安全教室を実施しました!
 7月11日(火)に、スマートフォンや携帯電話を安全に使うための学習を行いました。これから夏休みを迎えます。スマートフォンや携帯など、安全に使用しましょう。
7月 「アビリンピックみえ」に参加しました!
 7月1日()にアビリンピックみえ(三重県障害者技能競技大会)が開催されました。石薬師分校からは、喫茶サービス部門に3名、ビルクリーニング部門1名、計4名が参加しました。本番はどの生徒も緊張した様子でしたが、日ごろの学習の成果を発揮し、自分の持てる力をだしきっていました。
    
 
7月 3年生
 6月12日(月)~6月30日(金)までの3週間、現場実習に取り組みました。多くの生徒が3週間という経験したことがない長期間の実習でしたが、それぞれ目標を決めて自分の進路に向かって、しっかりとがんばりました。
    
 
6月 2年生
 高等部2年生は、2週間の現場実習をがんばりました。とても良い経験ができました。保護者の皆様には、送迎やお弁当の準備などたくさんのご協力をありがとうございました。
   
 
6月 1年生
 6月12日(月)から校内実習が実施されています。
体力や集中力を育てたり、働くことへの意識を高めたりすることを狙いとして、生徒の実態に応じて、3つの班に分かれて活動しています。
写真は、フックボルトの組み立て作業の様子です。
 
 
5月 1年生
 5月23日(火)にスポーツレクリエーション集会が開催されました。クラスの仲間と練習を積んできて、その成果を発揮する場となりました。フライングディスクの様子です。

 
5月 3年生
 5月23日(火)にスポーツレクリエーション集会が行われました。種目はボッチャ、フライングディスク、カローリングの3種目で、1・2年生と対戦しました。何点とれるか、ハラハラドキドキしながらも、ゲームを通して仲良く楽しむことができました。
 
 
5月 作業学習〈工芸班手工芸グループ〉
 高等部の作業学習、手工芸グループについて紹介します。
手工芸グループは、くみひも、ビーズ、さをり織りに取り組んでいます。
集中して作業を続けることを目標にがんばっています。
製品が完成したときはとても嬉しいです。
   
 
4月 1年生
  入学して1ヶ月が過ぎようとしています。新しい学校、クラス、先生にも少しずつ慣れてきました。今回は、授業の様子を紹介します。初めての美術では、コラージュ作品の材料となる色紙を作りました。
1時間目は、オレンジ、黄色、赤色の暖色を使っての色紙づくりでした。どんな色合いになるか楽しみながらの作業となりました。

4月 2年生
  改修してきれいになった’かなでホール’で、学年集会や音楽の授業が始まりました。学年みんなで集まり、今年度も楽しく活動していきましょう。
 
4月 3年生
  新しいクラスになり、一人ひとりがどんなクラスにしたいか考えながら、クラス目標を作りました。高校生活最後の一年、仲間を大切にして、いろんなことにチャレンジしていきます。
   
  
4月 作業学習〈リサイクル班〉
 新年度が始まり、高等部の作業学習リサイクル班の活動がスタートしました。
新しい仲間と一緒に、昨年度と同じく「紙すき」や「エコたわし」、「個別学習」の活動に取り組んでいます。