9月8日の給食
今日の給食は、「ひじきとツナのご飯・牛乳・牛汁・フルーツ杏仁」です。ひじき+ツナ+人参+ちくわ+椎茸+枝豆を、かつおダシと調味料で煮ます。炊きあがった白ご飯に混ぜ込んだら出来上がりです。沢山食べられるよう、具は薄味に煮付けました。枝豆の黄緑色と人参のオレンジ色がきれいでした。牛汁は、伊賀地区のご当地メニューです。松阪牛を贅沢に使い、お肉の旨味がお汁に染み出ていました。隠し味に「生姜」を少し入れることで、お汁が引き締まり、しょう油や食塩などの調味料をたくさん使わなくても、美味しく出来上がります。