北勢きらら学園

学部紹介

小学部

小学部では、1年生から6年生までの42名の児童が楽しく勉強しています。

学部指導目標

①生活リズムを整え、基本的生活習慣を身につけ、健康なからだと心を育てる。
②学習や遊び、生活体験を広げる中で、学習する意欲を育てる。
③集団での活動を楽しむ中で、社会性を養い、人と豊かに関わる力を育てる。

小学部の活動紹介

宿泊学習

校外学習

バスに乗って校外へお出かけ!公園で遊んだり、屋内施設を見学したりといった活動をします。

中学部

中学部では、小学部で培ってきた力を基盤とし、さまざまな意味で一段高い生活力が身に付くよう意識して生活しています。1年生から3年生まで29名の生徒が通学しています。

学部指導目標

①生活リズムを確立し、基本的生活習慣を身につけ、健康なからだと心を育てる。
②日々の学習や実体験を通し、意欲的な学習態度を養い、自ら人や物に働きかける力を育てる。
③仲間を意識し、協力しあう力を育て、社会性を広げる。

中学部の活動紹介

なかまの時間

なかまの時間

中学部の全グループが集まり、「友だちビンゴゲーム」や「かるたゲーム」などで、なかまづくりを意識した活動を行います。

高等部

卒業後の生活を見据えて、社会自立に必要な心とからだを育てます。1年生から3年生まで21名の生徒が通学しています。

学部指導目標

①基本的生活習慣を確立し、心身の健康の維持・増進を図る。
②自主的な学習態度を伸ばし、卒業後の進路を見据え、日々の生活を豊かに生き抜く力を育てる。
③人間関係を豊かにし、社会自立に必要な心と力の育成を図る。

高等部の活動紹介

職場実習

職場実習

生徒のよりスムーズな社会参加を進めるために、職場実習を行っています。

年間行事

*R7.4月時点の予定を記載しています。随時更新をしていきます。詳細は別途配布する行事案内やグループ通信等で確認をお願いします。
  • 年間行事予定
  • アクセス

    三重県立特別支援学校
    北勢きらら学園

    〒512-1203
    三重県四日市市下海老町字高松161番地
    TEL : 059-327-0541 (事務室)
        059-327-1522(職員室)
    FAX : 059-327-0543