2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 hwataradmin ブログ 2年人権LHR 度会町社会福祉協議会様、三重県身体障がい者総合福祉センター様のご協力のもと、車いす体験を行いました。体験を通してどのような社会的な環境が必要なのかを考えていきました。また車いすバスケットボール体験も行いました。
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 hwataradmin ブログ 2年総合的な探究の時間 ケアハウス彩幸さんの利用者のみなさまとゲームを通じて交流を行いました。将棋・オセロ、トランプ等様々な遊びを通じて、交流を深めました。後日利用者の方から「楽しかった、また来てほしい」等のお声もいただきました。
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 hwataradmin ブログ 3年人権LHR 3年生の人権LHRの様子です。卒業を迎えるにあたって、人権が尊重される社会をつくるために、自分たちが何を考え、行動していけばよいのか、人権教育担当の成田先生から話がありました。
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 hwataradmin ブログ 宮リバー度会パーク イルミネーションプロジェクト 度会町に住む小・中・高校生たちが、度会町を盛り上げようと「宮リバー度会パーク」のイルミネーションに挑戦するプロジェクトを行いました。SBPのメンバーも参加し、12月21日(土)朝から設置し、17:30から点灯式を行いま […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 hwataradmin ブログ いのちの授業 3年生を対象に「いのちの授業」をおこないました。卒業を前にしてこれからの人生をより良いものにするために、中谷奈央子先生から「人生のお守りになる性の話」をしていただきました。
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 hwataradmin ブログ ハンドベルコンサート(交流文化部) 交流文化部の生徒がケアハウス彩幸さんの利用者のみなさまにハンドベルの演奏を披露しました。今回はクリスマス前ということで、「もみの木」と「あわてんぼうのサンタクロース」の演奏を聴いていただきました。たくさんの利用者の方に来 […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 hwataradmin ブログ 避難訓練 火災発生を想定した避難訓練と消火訓練を行いました。全員が速やかにグラウンドへ避難したあと、 伊勢消防署員の指導のもと、消火器を使用した訓練を行いました。
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 hwataradmin ブログ 人権講演会 「素自 SOGI、親の願い」と題して、浦狩知子さんに講演をしていただきました。浦狩さんは性の多様性を認め合い、だれもが安心して暮らせる三重県づくり条例の検討委員も務められており、現在はいなべ市地域おこし協力隊でLGBT […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 hwataradmin ブログ 冬季クラスマッチ 3年生にとっては最後のクラスマッチです。寒い中でしたが、バドミントン・バレーボール・大富豪・UNOで競い合いました。