水産資源科
定員 40名
1年生 資源増殖分野と食品加工分野の基礎を学びます
2・3年生 興味や進路に合わせてコースを選択し、
より専門性の高い学習をします。
食品加工分野…アクアフードコース
資源増殖分野…アクアデザインコース
コースの特徴1
コースの特徴2
コースの特徴3
水産加工品を中心に、様々な食品についての知識、調理、加工技術を学ぶことができます
原材料や副原料についての学習を通じ、様々な食材の特徴や利用について学ぶことができます。
また、状況を理解し、次を考え行動する力を身につけることができます。
乾製品(ひもの)、缶詰、瓶詰(いちごジャムや佃煮)、練り製品(かまぼこなど)、燻製品はもちろん、
手作り食品(パスタ、うどんなど)や新しい製品の開発など、たくさんの調理・加工実習から学ぶ事ができます。
サバCAN 製造実習
カツオ 解体実習
いちごジャム製造実習
カツオの解体ショー
カツオの解体ショー 試食提供
商品開発PR試食会
魚類の採集、魚類の繁殖、アクアリウムの設計、観賞魚の飼育管理を中心に学習を行います。
真珠に関する学習を行います。実際に養殖実習等もあります。
ブリ、マダイ、ニジマス、アマゴ、アコヤガイ、アワビ、キンギョなどを飼育し、海洋生物の資源管理や養殖技術について学習します。
湖や河川を含めたすべての環境、底に住む海洋生物について学習します。
アコヤ貝に真珠の核挿れ
マダイ養殖生簀の管理
出張水族館
モジャコ(ブリの稚魚)採集
水槽管理(掃除、水質管理)
・志摩マリンランドとの提携事業
志摩マリンランドにて、伊勢志摩の淡水魚を展示しております。
・志摩市官学連携研究助成事業
志摩市と三重大学、水産高校が連携し共同研究を行いました。
・あまごの放流
学校の授業で学んだ増殖技術の基本的な知識を踏まえ、上級生から引き継いだあまごの
稚魚を宮川漁業協同組合と協力し宮川水系支流に放流します。
Copyright© 三重県立水産高等学校 AllRightsReserved
〒517−0703
三重県志摩市志摩町和具2578
Tel 0599-85-0021
Fax 0599-85-0985