全校講演・討論会
今日は車いすフェンシング日本代表の恩田竜二さんに来て頂き
ご自身の体験を語っていただきました。
普段車いすの方と接する機会がないので
どんなときに声をかけた方がいいのかどうか戸惑ってしまいます。
恩田さんが言われたことの中に
「自分たちでどうしてもできないことは生活の中で1~2割ほどです。
皆さんが何かしなきゃいけないではなく、普段からちょっと気にかけて思ってくれるだけでいいのです。」
誰でも困ったとき助けてもらえばうれしいですよね。その気持ちでいいそうです。
皆さんは運転しないのでまだ実感ないと思いますが
駐車場の障がい者用スペースには
空いているからといって駐車しないでほしいと切実に言われていました。
恩田さんが車を乗り降りする動画をみせていただいたのですが
広いスペースがないと乗り降りできないことがよくわかりました。
自分も反省し、今後気をつけたいと思います。
みなもお互いを思いやる行動がとれるような大人になってほしいと思いました。
銀メダルと銅メダルにさわらせていただき感動でした。ぜひ東京パラリンピックでは金メダルを獲得してください。





