2015年11月7日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary Sの交流フェア 11月6日(金)、7日(土)に多気町で開かれたSの交流フェアにSBPが参加しました。Sの交流フェアとは、全国の食や職に関わる高校生を中心に、取組の発表、開発した商品の紹介・販売などを行い、互いを評価しながら進化していくこ […]
2015年11月5日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 西原NS2BPとの交流 11月5日(木)、沖縄県西原町のNS2BPのメンバーが本校を訪れ、南伊勢SBPのメンバーと交流をしました 。今回は12名の高校生と、副町長を含む4人の役場職員が訪問されました。 NS2BPは発足して間もない昨年の12月に […]
2015年11月4日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 消費生活入門講座 11月4日(水)、3年生(10期生)を対象に「消費生活入門講座」が開かれました。 三重県金融広報委員会の中部絵美さんに、「スマホ・インターネットの危険性」についての講義をいただきました。5限目はパワーポイントを用いた解説 […]
2015年11月1日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 南伊勢町文化祭 11月1日(日)、町民文化会館で行われた「南伊勢町文化祭」のお茶会に茶道部員3名が参加しました。生徒たちは、本校茶道部の指導をしていただいている池村千栄先生をはじめ、町内の茶道の先生方とともに茶菓子を提供したり、御園棚で […]
2015年10月31日 / 最終更新日 : 2017年6月7日 root 南高diary 南フェス!! ~南勢校舎文化祭~ 10月30日(金)、31日(土)の2日間、「南フェス! ~今年はハロウィンだみ~」をテーマに、今年度 の文化祭(南高祭)が開催されました。文化祭とハロウィンの日程が重なった「お祭り感」を「南フェス!!」という言葉で表現し […]
2015年10月26日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 0次の備え ~防災教育⑥~ 10月26日(月)、1年生(12期生)の総合的な学習の時間で防災について学ぶ、6回目の授業を行いました。今回は、三重大学地域圏防災・減災研究センターの水木特任助教にお越し頂き、0(ゼロ)次の備えにつて学習しました。 非常 […]
2015年10月25日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 西原まつり参加 ~琉球の仲間とともに~ 10月24日(土)~25日(日)、SBPの2人が沖縄県西原町で開催された「第20回西原まつり」に参加しました。 西原町では、私たちのSBPの活動を知り、平成26年(2014)年度から全国で2番目のSBPである「西原町スチ […]
2015年10月19日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary Myまっぷラン ~防災教育⑤~ 10月19日(月)、1年生(12期生)の総合的な学習の時間で防災について学ぶ、5回目の授業を行いました。今回は、非常持ち出し袋に入れる避難経路マップ「Myまっぷラン」を作りました。 生徒は自宅から一次避難場所までの経路を […]
2015年10月19日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary “伊勢マグロ”の養殖場へ 10月19日(月)、1年生(12期生)が南伊勢町にある(株)ブルーフィン三重を訪問しました。 ブルーフィン三重は、三重県の漁業を活性化し、漁業従事者のさらなる発展を目指し、県内の漁業系統団体が参加し、その団体が出資者とな […]
2015年10月16日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 root 南高diary 笑いの風~ふるさと劇団旗揚げ~ 10月16日(金)、南伊勢高校南勢校舎とよしもとクリエイティブ・エージェンシーが「南伊勢高校×よしもとふるさと劇団」を旗揚げしました。 この取組は、南伊勢町を舞台にした新喜劇を創作し、地域を盛り上げることをねらいとしてい […]