2017年7月11日 / 最終更新日 : 2017年7月18日 root 南高diary 家庭部 愛の家グループホーム五ヶ所で交流 7月11日(火)の午後、家庭部5名がグループホームを訪れどら焼きを作りました。ホットプレートで高校生が皮を焼き、入居者のみなさんがあんをはさんでみんなで食べました。
2017年7月9日 / 最終更新日 : 2017年7月18日 root 南高diary PTA研修会 ~陶芸教室~ 7月9日(日)午前中、本校の美術室で、PTA研修会「陶芸教室」が開催されました。 講師に地元の荘司武臣先生をお招きし、保護者や教職員11名が、無心で粘土を丸めたり、伸ばしたりしながら、コーヒーカップやお皿などを作成しまし […]
2017年6月22日 / 最終更新日 : 2017年7月18日 root 南高diary くるま育の説明会 トヨタ自動車による教育プログラム「くるま育」が今年の夏、南伊勢町で行われます(参考:くるま育とは?)。それに伴い、6月27日(火)、トヨタ自動車、NPO法人鴻鵠塾(こうこくじゅく)、南伊勢町役場行政経営課の方々が本校を訪 […]
2017年6月22日 / 最終更新日 : 2017年7月3日 root 南高diary SBP ミーティング 6月22日(木)、南伊勢町役場農林水産課、三重外湾漁業協同組合の方々にお越しいただき、今年の11月に行われる「第4回 おさかなフェスタ」について、SBPの生徒とともに話し合いをしました。
2017年6月17日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 root 南高diary SBPの生徒が南勢小学校で授業をしました 6月17日(土)、南勢小学校の1・2年生を対象に、SBPの生徒がたいみー焼きを使った特別授業を行いました。 今回のテーマは、たいみー焼き屋さんごっこ。自分たちで作ったたいみー焼きを販売しました。子どもたちはいくつかの班に […]
2017年6月15日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 root 南高diary 防災特別授業 6月15日(木)、南伊勢町役場の瀬古様にお越しいただき、1年生が総合的な学習の時間に防災について学びました。東京から南伊勢町に研修に来ていた国家公務員の3名の方も入り、グループワークを行いました。
2017年6月14日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 root 南高diary 地域課題研究授業 6月14日(水)、三重大学の西村副学長先生にお越しいただき、2年生が地域の課題について考える授業を受けました。全5回の講義のうち、1回目にあたる今回の授業では、日本や三重県、南伊勢町の抱える課題について学びました。これか […]
2017年6月8日 / 最終更新日 : 2017年6月14日 root 南高diary SBP交流フェア打合せ 6月8日(木)、松阪商業高校で、この夏に開かれる第2回全国高校生SBP交流フェアの打合せがありました。交流フェアの1日目に予定されている、動画作成ワークショップの進行を担当する南伊勢高校SBP、松阪商業高校SBP、相可高 […]
2017年6月6日 / 最終更新日 : 2017年6月7日 root 南高diary 学校環境デー活動 三重県では、6月5日を「学校環境デー」と定め、各学校において、毎年6月に学校環境にかかわる活動に取り組んでいます。南勢校舎では、中高一貫教育の「生徒交流」の一環として、今年は6月6日(火)に南伊勢町立南勢中学校の生徒とと […]
2017年6月1日 / 最終更新日 : 2017年6月5日 root 南高diary SBP ミーティング 6月1日(木)、SBPの生徒がミーティングを開きました。主に6月17日(土)に南勢小学校でゲストティーチャーとして行う授業案を考えました。